研究課題/領域番号 |
25462446
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
川上 裕理 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (90407958)
|
研究分担者 |
水野 祐介 横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (80433192)
三浦 倫一 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50448677)
渡邊 至 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (20534142)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 肺高血圧 / VIP / VPAC2 |
研究成果の概要 |
VIPはVPAC1, VPAC2受容体を持ちPACAPをこれら受容体を共有する。これら受容体選択的アゴニスト等によるモノクロタリンMCT肺高血圧モデルへの影響を検討した。MCTにおいてVPAC2選択的アゴニストBAY55-9837はVIPに比較し右室圧低下作用が強く、また心拍出量も増加させることが示された。VPAC1選択的アゴニストは右室圧低下作用を認めなかった。本研究はVPAC2受容体の肺高血圧における新たな役割を示し、選択的アゴニストの治療薬としての可能性が示唆された。MCTモデル以外の肺高血圧症における役割の解明や、適切な投与方法の検討が今後の課題である。
|
自由記述の分野 |
麻酔
|