• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ラミニン分子を標的とした尿路上皮癌の新しい診断・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462471
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

研究代表者

越川 直彦  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部長 (70334282)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオマーカー / 診断 / 膀胱がん
研究実績の概要

これまでの先行研究から尿中ラミニンγ2単鎖は膀胱がんの診断指標になりうることを見出している。そこで本研究では、血清中のラミニンγ2単鎖(γ2単鎖)が尿中γ2単鎖と同様に膀胱がん診断の指標となる可能性について膀胱がん患者尿を用いた解析で検討を行った。膀胱がん血清は高知大学医学部ならびに神奈川県立がんセンターの倫理委員会での承認後、高知大学附属病院泌尿器科で採取した。膀胱がん血清のステージ別内訳は、73症例の筋層非浸潤性膀胱癌(Pt<1:早期がん相当)と10症例の筋層浸潤性膀胱癌(pT>2:浸潤がん)であった。これら血清中のγ2単鎖はELISAベースの全自動発光免疫測定法を用いて解析し、その診断精度を健常人とROC解析で比較した。その結果、膀胱がん患者全体では感度、特異性がそれぞれ32.1、89.7となり、AUC値は0.63であった。このため、膀胱患者をステージ別に2群に(pT<1、pT>2)分けて再びROC解析を行ったところ、血清γ2単鎖はpT>2の患者に対して感度、特異度60、98.5、AUCは0.81を示した。以上から、血清γ2単鎖は浸潤がんの診断や治療の際のモニターリングマーカーとしての有用性が見出された。しかし、残念ながら、早期がん相当のpT<1の膀胱がん患者に対しては感度、特異度が30.4、86.8、また、AUCが0.59となり、診断のバイオマーカーに使える可能性が見出されなかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Urinary laminin-γ2 is a novel biomarker of non-muscle invasive urothelial carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamada M, Koshikawa N, Minegishi T, Kawada C, Karashima T, Shuin T, & Seiki M.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 106 ページ: 1730-7

    • DOI

      10.1111/cas.12832.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proteolysis of EphA2 Converts It from a Tumor Suppressor to an Oncoprotein.2015

    • 著者名/発表者名
      Koshikawa N, Hoshino D, Taniguchi H, Minegishi T, Tomari T, Nam SO, Aoki M, Sueta T, Nakagawa T, Miyamoto S, Nabeshima K, Weaver AM, Seiki M.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 75 ページ: 3327-39

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-14-2798

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tropomodulin 1 Expression Driven by Nf-Kappab Enhances Breast Cancer Growth2015

    • 著者名/発表者名
      Ito-Kureha T, Koshikawa N, Yamamoto M, Semba K, Yamaguchi N, Yamamoto T, Seiki M and Inoue J-I.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 75 ページ: 62-72

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-13-3455.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel biomarker for diagnosis of bladder cancer2015

    • 著者名/発表者名
      Koshikawa, N
    • 雑誌名

      Nihon Yakurigaku Zasshi

      巻: 146 ページ: 248-51

    • DOI

      10.1254/fpj.146.248.

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新規膀胱がん診断法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中川将利、越川直彦、鎌田雅行、吉田栄作、吉村徹、執印太郎、清木元治
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] がん悪性化シグナルの伝達装置としてのMT1-MMP2015

    • 著者名/発表者名
      越川直彦、星野大輔、清木元治
    • 学会等名
      第24回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-24
  • [備考] 神奈川県立がんセンター臨床研究所 がん生物学部

    • URL

      http://kcch.kanagawa-pho.jp/kccri/organization/seibutsu.html

  • [産業財産権] METHODS OF DIAGNOSING HEPATOCELLULAR CARCINOMA AND PANCREATIC CANCER2015

    • 発明者名
      越川直彦、清木元治、吉田栄作、吉村徹
    • 権利者名
      東京大学、アボットラボラトリーズ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      62/233,745
    • 出願年月日
      2015-09-28
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi