• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

腎移植患者におけるPolyomavirus BK感染に関する前向き研究

研究課題

研究課題/領域番号 25462540
研究機関九州大学

研究代表者

升谷 耕介  九州大学, 大学病院, 助教 (30419593)

研究分担者 北田 秀久  九州大学, 大学病院, 助教 (10403958)
中野 敏昭  九州大学, 大学病院, 助教 (10432931)
鶴屋 和彦  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20372740)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードBKウイルス腎症 / 腎移植 / スクリーニング / 定量的核酸同定検査 / 先行的治療 / 移植腎機能障害 / 間質線維化 / 尿細管間質性腎炎
研究概要

現在外来通院中の腎移植後の患者のうち、新規にBKウイルス腎症を発症した症例を平成25年度は3症例に認めた。そのうち難治例であった1症例の尿検体を経時的に保存、他の尿中デコイ細胞陽性例の尿検体も多数保存し、陽性と思われる検体を十分量得た。その後、核酸抽出装置によりDNAの抽出を試みた。尿中のウイルスDNAは微量であり、尿濃縮の工程や抽出キットの選択のため複数回の検討を要した。抽出キットは4種類あり、その中から最もDNA収量の多いものを選択した。また、PCRのプライマも結果的に3種類準備して複数回の検討を行った後、そのうち一つを選択、PCRの条件設定を行った。最終的には同じ検体を用いた外注検査の結果と照合し、診療に応用可能な感度でPCR検査が行えることを確認した。
この間、米国移植学会のBKウイルス感染症に関するガイドライン改訂版が平成25年に発表された。PCR検査の頻度と期間が本研究の当初の計画(最初の6ヶ月間は毎月、以後3ヶ月毎に24ヶ月まで)と異なるものになっている(最初の24ヶ月間は3ヶ月毎、以後年1回5年まで)。また、生体腎移植症例については今後、移植前にドナーとレシピエントのBKウイルス抗体を測定できるようになったことから、BKウイルス陽性ドナーから陽性、あるいは陰性レシピエントに対して腎移植が行われた際の腎症発症リスクに対する検討も加えるため、申請内容の変更を要し、前向きコホート研究が平成25年度中には開始できず、平成26年からの開始予定となった。前者の問題については当院のBKウイルス腎症の診断時期が移植後平均156日後であることから、PCRスクリーニングの期間を移植後5年まで延長しても、BKウイルス腎症の頻度、本研究結果に大きな影響を与えないものと推測している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

核酸抽出装置のデモンストレーションおよび購入に要する期間、抽出キットの選択およびプライマの設計を含むPCRの条件設定に時間を要したことと、腎移植前向きコホート研究の開始が遅れていることがある。前者については平成25年度内に達成出来たため、現在の問題は後者である。

今後の研究の推進方策

研究課題の方向性に変更はない。平成25年も当院の腎移植症例は105件と前年より更に増加しており、病理学的に確認し得たBKウイルス腎症や10000コピー/mL以上のBKウイルス尿症の存在が示唆される尿中デコイ細胞持続陽性症例も一定の頻度で発生しているため、早期に前向き研究が開始されれば目標症例数、あるいはそれに近い数の症例の集積が可能と推測している。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度に必要な機器と試薬、旅費に必要な額を使用したが、次年度の試薬購入のための金額が増加することが予想されるため、次年度に一部回すことにしている。
PCR用試薬の購入に充てる予定。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Protocol biopsy findings in living donor kidney transplant patients treated with once-daily or twice-daily tacrolimus formulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Masutani K, Tsuchimoto A, Haruyama N, Kitada H, Okabe Y, Noguchi H, Tanaka M, Tsuruya K, Kitazono T.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: 46 ページ: 395-399

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2013.10.050.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early disappearance of urinary decoy cells in successfully treated polyomavirus BK nephropathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsukuma Y, Masutani K, Tsuchimoto A, Okabe Y, Kitada H, Noguchi H, Tanaka M, Tsuruya K, Kitazono T.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: 46 ページ: 560-563

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2013.11.112.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HLA-A2, HLA-B44 and HLA-DR15 are associated with lower risk of BK viremia.2013

    • 著者名/発表者名
      Masutani K, Ninomiya T, Randhawa P
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis Transplantation

      巻: 28 ページ: 3119-3126

    • DOI

      10.1093/ndt/gft298.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of flow cytometry crossmatch B-cell positivity on living renal transplantation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kurihara K, Kitada H, Miura Y, Terasaka S, Kaku K, Miyamoto K, Tsuchimoto A, Masutani K, Tanaka M.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: 45 ページ: 2093-2096

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2013.08.047.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renal interstitial fibrosis in 0-hour biopsy as a predictor of post-transplant anemia.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimoto A, Masutani K, Haruyama N, Nagata M, Noguchi H, Okabe Y, Kitada H, Tanaka M, Tsuruya K, Kitazono T.
    • 雑誌名

      American Journal of Nephrology

      巻: 38 ページ: 267-274

    • DOI

      10.1159/000354647.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腎移植後ウイルス感染症2013

    • 著者名/発表者名
      升谷耕介
    • 雑誌名

      日本腎臓学会誌

      巻: 55 ページ: 133-143

  • [雑誌論文] BKウイルス腎症の病理.2013

    • 著者名/発表者名
      升谷耕介、Parmjeet Randhawa.
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会雑誌

      巻: 1 ページ: 24-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腎移植患者におけるBKウイルス尿症単独例の臨床像.2013

    • 著者名/発表者名
      升谷耕介、Parmjeet Randhawa.
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会雑誌

      巻: 1 ページ: 143-150

    • 査読あり
  • [学会発表] HLA-A2, HLA-B44, HLA-DR15 associate with lower risk of BK viremia while BK viruria is HLA independent.2013

    • 著者名/発表者名
      Masutani K, Randhawa P.
    • 学会等名
      American Society of Nephrology, Kidney Week 2013
    • 発表場所
      Atlanta, GA, United States
    • 年月日
      20131105-20131110
  • [学会発表] Beneficial effect of once-daily prolonged-release tacrolimus on kidney allograft fibrosis at one-year post-transplantation.2013

    • 著者名/発表者名
      Masutani K, Tsuchimoto A, Kitada H, Okabe Y, Noguchi H, Tsuruya K, Tanaka M, Kitazono T.
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Society for Transplantation
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130903-20130906
  • [学会発表] Early disappearance of urinary decoy cells in successfully treated polyomavirus BK nephropathy.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsukuma Y, Masutani K, Tsuchimoto A, Okabe Y, Kitada H, Noguchi H, Tsuruya K, Tanaka M, Kitazono T.
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Society for Transplantation
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130903-20130906

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi