研究課題/領域番号 |
25462569
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
藤森 敬也 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80285030)
|
研究分担者 |
経塚 標 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00644113)
安田 俊 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (50566817)
野村 泰久 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60381381) [辞退]
伊藤 史浩 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (90644112) [辞退]
河村 真 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (10713133)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 羊胎仔 / 絨毛膜羊膜炎 / 高サイトカイン血症 / 胎児心拍数 / 心拍数基線細変動 |
研究実績の概要 |
目的:本研究は妊娠羊胎仔慢性実験モデルを用いて、絨毛羊膜炎の臨床モデルを作成し、胎児高サイトカイン血症下における胎児心拍モニタリングに与える影響について観察すること 方法:妊娠サフォーク羊6頭で臨床モデルを作成した。妊娠111-120日に手術をし、GCS-F:50μgを術後2日、術後3日、術後4日、術後5日にカテーテルから胎児頸静脈に投与した。また術後4日、5日それぞれのGCS-F投与直後にLPS :40mgをカテーテル経由で羊水腔に投与した。胎児心拍数モニタリングは手術直後から子宮内胎児死亡にいたるまで継続して測定した。またLPS初回投与直前、投与直後2時間、投与直後4時間、投与直後12時間、投与直後24時間の胎児血液ガス、胎児血算を測定した。胎児心拍数モニタリングは①胎児心拍数(bpm)②20分間での一過性頻脈の回数(回/20min)③胎児心拍数基線変動(bpm/100):Short Term Variability (STV), Long Term Variability(LTV)を評価項目とした。 結果:6頭中3頭はLPS2回目投与から19-24時間以内に子宮内胎児死亡となった。1頭は血液ガス、血算のみの測定となった。1頭は手術直後に母体死亡、1頭は実験開始前に子宮内胎児死亡となった。LPS投与初回直前と子宮内胎児死亡となる24時間前の胎児心拍数(173±13 vs 173±29 p=0.75)、一過性頻脈(7.3±2.7 vs 4.1±2.3 p=0.06)、STV (80±20 vs 86±23 p=0.59)、LTV (11±4 vs 23±8 p=0.11)に有意差を認めなかった。しかしながら、子宮内胎児死亡の30時間前よりSTVが有意に増加し、9時間前にLTVが増加し、さらに4時間前に著明に一過性頻脈の減少し、3時間前より心拍数は有意に増加した。 結論:日常臨床における胎児心拍数モニタリングではSTVは評価されていない。当研究では子宮内感染から子宮内胎児死亡に至る胎児心拍数モニタリング評価上、STVの変化は重要であることが分かった。STVの変化をとらえることで、子宮内感染を評価できる可能性が示唆された。
|