• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

急性感音難聴の病態と治療のプロテオーム解析 -質量分析計を用いた解析-

研究課題

研究課題/領域番号 25462640
研究機関岡山大学

研究代表者

前田 幸英  岡山大学, 大学病院, 助教 (00423327)

研究分担者 片岡 祐子  岡山大学, 大学病院, 助教 (10362972)
福島 邦博  岡山大学, 大学病院, 講師 (50284112) [辞退]
假谷 伸  岡山大学, 大学病院, 講師 (10274226)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード急性感音難聴 / 音響外傷 / デキサメタゾン / 質量分析計 / ウエスタンブロット / 免疫染色 / RNA-seq / DNAマイクロアレイ
研究実績の概要

平成25、26年度に、ステロイド投与したマウス蝸牛での蛋白発現を質量分析計で解析し、ステロイド投与により発現量が増減する11蛋白質を同定した。これらの蛋白質のうち、音響外傷モデルマウスにステロイドを投与すれば、聴覚関連蛋白のMyelin protein zero、Heat Shock Protein 70の発現が変動することをウエスタンブロットで確認し、蝸牛での局在を免疫染色で検討した。急性感音難聴発症、ステロイド投与で発現が変化する蛋白質を質量分析計を用いて同定することに成功したので、平成27年度には同様の実験系で蛋白質・遺伝子発現を解析する目的で、解析対象を遺伝子レベルに拡大した。音響外傷モデルマウスにおいてデキサメタゾンまたはコントロール生食を腹腔内投与し、投与後に蝸牛組織を剖出。RNAを抽出して、遺伝子の発現量を次世代シークエンサー(RNA-seq)とDNAマイクロアレイで網羅的に解析した。RNA-seqでは36172転写産物のデータが収集され、DNAマイクロアレイでは56745転写産物のデータが得られたが、デキサメタゾン投与により2倍以上発現量が変化し、RNA-seqとDNAマイクロアレイのデータが一致する既知の遺伝子が約500同定された。RNA-seqとDNAマイクロアレイのデータはHGNC (HUGO Gene Nomenclature Comittree)の遺伝子命名法を共通のコードとすれば、マウスゲノムにおいても統合が可能であった。又これら約500の遺伝子名についてPubmed database で”hearing”と重複して検索されるものを検討し、聴覚関連遺伝子を探索した。以上の実験によって、遺伝子レベルでも難聴モデルマウスへのデキサメタゾン投与により多数の遺伝子群が変動し、解析法としてRNA-seqとDNAマイクロアレイの併用が可能であると示された。また平成27年度には質量分析計、ウエスタンブロット、免疫染色のデータを英文論文として出版し、国際学会(第30回Politzer 学会)で発表した。

備考

上記webサイトで当研究について紹介。発表論文を引用。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dexamethasone Regulates Cochlear Expression of Deafness-associated Proteins Myelin Protein Zero and Heat Shock Protein 70, as Revealed by iTRAQ Proteomics.2015

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Fukushima K, Kariya S, Orita Y, Nishizaki K.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol.

      巻: 36 ページ: 1255-1265

    • DOI

      10.1097/MAO.0000000000000748

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 蝸牛におけるステロイド作用機序―Charcot-Marie-Tooth neuropathy関連蛋白、Myelin protein zeroの制御―2015

    • 著者名/発表者名
      前田幸英、假谷伸、菅谷明子、片岡祐子、西﨑和則
    • 学会等名
      日本耳科学会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-10
  • [学会発表] Pharmacological action of steroids on spiral nerve axon of the cochlea: a hypothesis based on basic and clinical evidence.2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Maeda, Kazunori Nishizaki
    • 学会等名
      30th Politzer Society Meeting
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [備考] 岡山大学研究者総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/search?m=home&l=ja

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi