• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

まったく新しい舌痛症治療のための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

石田 雄介  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30381809)

研究分担者 島田 昌一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20216063)
中村 雪子  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90548083)
近藤 誠  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50633012)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード舌痛症
研究成果の概要

本研究は原因が不明であり、現在もよい治療がない舌痛症に対して新しい治療法を確立するための基礎的研究である。
興味のあることに1つのメカノセンサー候補遺伝子は、三叉神経節の下顎神経領域に特に多く発現することが示唆された。この遺伝子は舌痛症に重要な役割を果たすがためにこのように下顎神経領域に特異的に発現しているのかもしれない。この下顎神経領域に特異的に発現するメカノセンサー候補遺伝子が舌痛症に関与しているのならば、これまでに知られている痛覚に関与する遺伝子と何らかの関係があるのではないかという仮説のもと実験を進め、一定の結果を得ることができた。

自由記述の分野

味覚、耳鼻咽喉科学、感覚器

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi