• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

バイオマーカーとしての頭頸部癌関連スモールRNA

研究課題

研究課題/領域番号 25462691
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

齋藤 康一郎  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (40296679)

研究分担者 岩丸 有史  慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (00296592)
座間 猛  慶應義塾大学, 医学部, その他 (30296719) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード頭頸部腫瘍 / 診断 / 治療
研究実績の概要

頭頸部癌におけるスモールRNAの発現解析を進めるなかで、とくにmiR-196aの発現が、喉頭の非癌組織、喉頭の前癌病変である白板症、喉頭癌と、段階的に上昇していることをつきとめた。さらに、マイクロRNAには遺伝子配列レベルで細かいバリエーション(isomiR)が存在するが、miR-196aに関してそのバリエーションの分布を検討すると、喉頭癌と喉頭の非癌組織で、あるいは喉頭癌と癌ではないが腫瘍の代表である喉頭乳頭腫の間でもその分布が異なることも突き止めた。これらの事実は癌化のメカニズムに関与している可能性があり、臨床的には喫煙というリスクファクターを持たない非喫煙者でも喉頭癌を発症する症例や、喉頭乳頭腫のなかでも癌化(悪性転化)する症例の背景因子の一端を担っている可能性がある。そこでわれわれは非喫煙者で癌化した白板症の臨床的な背景の解析や、患者ごとにその挙動が異なる喉頭乳頭腫に関する、感染しているウイルスの遺伝子タイプを含めた背景因子の解析といった、今後頭頸部癌の発症やその挙動へのスモールRNAの関与を検討するに必要となる臨床的な研究も推進し、国内外で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

頭頸部癌のなかでも頻度の高い喉頭癌において、スモールRNAのなかでも、とくにmiR-196aの発現が、喉頭の非癌組織、喉頭の前癌病変である白板症、喉頭癌と、段階的に上昇しているという事実の発見はわれわれ独自の重要な発見として重視している。さらにそのバリエーションが、癌と非癌組織のあいだで、さらに癌と乳頭腫の間でことなるということはこれまで知られていなかった。これらのバリエーションと臨床的な背景を総合的に解析することができれば、有意義なトランスレーショナルリサーチとしての結果が期待できる。

今後の研究の推進方策

頭頸部癌のなかでも、とくに頻度の高い喉頭癌に関し、臨床検体での検討結果とその患者背景の総合的な解析を進めたい。さらに、われわれのグループは耳鼻咽喉科業界において、その難治性から臨床的悪性と称される腫瘍である喉頭乳頭腫の治療に積極的に取り組み、良好な結果を得ている。この事実が認知されてきたことから、われわれの施設における喉頭乳頭腫の治療患者数は国内屈指である。この、頭頸部の難治性腫瘍である喉頭乳頭腫に関しても、詳細な検討を引き続き行っていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヒト乳頭腫ウイルス感染の現状と新しい展開 喉頭乳頭腫を巡る現状と現実的なアプローチ20132014

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会誌

      巻: 117 ページ: 614-630

    • DOI

      J01099

  • [雑誌論文] ここに注目! 知っているようで知らない疾患のトリセツ 喉頭がん2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤康一郎
    • 雑誌名

      クレデンシャル(Credentials)

      巻: 64 ページ: 12-13

    • DOI

      J05313

  • [学会発表] Unique Clinical Findings in Laryngeal Leukoplakia to Predict Serious Histopathology in Low-Risk Non-Smokers2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Uno, Koichiro Saito, Takeyuki Kono, Haruna Yabe, Kaoru Ogawa
    • 学会等名
      American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery Annual Meeting
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] Demographic investigation of laryngeal leukoplakia in non-smokers -Predictors for serious pathology in the low-lisk group-2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Uno, Koichiro Saito, Takeyuki Kono, Haruna Yage, Kaoru Ogawa
    • 学会等名
      5th World Congress of IFHNOS (International Federation of Head and Neck Oncologic Societies) & Annual Meeting of the AHNS (American Head and Neck Society)
    • 発表場所
      New York City, NY, USA
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-30
  • [学会発表] Laryngeal leukoplakia in non-smokers -who requires biopsy?-2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Uno, Koichiro Saito, Takeyuki Kono, Haruna Yabe, Kaoru Ogawa
    • 学会等名
      5th World Congress of IFHNOS (International Federation of Head and Neck Oncologic Societies) & Annual Meeting of the AHNS (American Head and Neck Society)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-16
  • [備考] 慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科学教室

    • URL

      http://www.keio-ent.jp/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi