• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

バイオマーカーとしての頭頸部癌関連スモールRNA

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関杏林大学 (2015)
慶應義塾大学 (2013-2014)

研究代表者

齋藤 康一郎  杏林大学, 医学部, 教授 (40296679)

研究分担者 岩丸 有史  慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (00296592)
座間 猛  慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (30296719)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード頭頸部癌 / 診断 / 治療
研究成果の概要

頭頸部癌のなかでも頻度の高い喉頭癌において、将来的にバイオマーカーとなり得るスモールRNAとして、miR-196aを見出した。miR-196aに関しては、マウスモデルを用い、その阻害剤を投与することで、新たな治療標的となる可能性を示唆する結果も得ることができた。さらに、近年注目されているヒトパピローマウイルス(HPV)関連の頭頸部腫瘍のなかでも、再発・多発を繰り返し、臨床的悪性と称される、喉頭乳頭腫に注目した。我々はこの疾患に関与するHPVの遺伝子型の解析を行い、従来から報告のあるHPVの6型、11型以外の遺伝子も検出し、その臨床的な背景と比較検討した結果を、国内外で報告することができた。

自由記述の分野

喉頭科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi