• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

間葉上皮転換(MET)誘導による頭頸部癌転移抑制と癌幹細胞形質制御の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25462692
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

今西 順久  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80255538)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード頭頸部扁平上皮癌 / EMT(上皮間葉転換) / E-cadherin / Cox2 / 頸部リンパ節転移 / 癌幹細胞 / 転写因子 / 多変量解析
研究概要

1) E-cadherin低発現頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)細胞に対し,選択的Cox2阻害によるEMTの抑制(E-cad発現増強と遊走運動能抑制)を介した抗腫瘍効果が示唆された。舌扁平上皮癌凍結組織標本の検討において,Cox2とE-cad転写抑制因子の発現亢進,およびE-cad発現低下はいずれも悪性度と進行に関与しており,特にE-cad発現低下は多変量解析における頸部LN転移の独立規定因子であった。
2) Flt-4発現HNSCC細胞に対するFlt-4刺激および阻害において,細胞選択的にCNTN-1,VEGF-C自身の発現変化が認められ,VEGF-Cにparacrine作用のみならず癌細胞自身に対するautocrine作用が存在すること,さらに細胞増殖能・遊走能いずれも亢進/抑制されることが示唆された。頭頸部扁平上皮癌組織標本を用いた臨床病理学的因子に関する多変量解析の結果,癌細胞におけるFlt-4陽性は頸部LN転移の独立規定因子であった。
3) DNA結合色素を用いた色素排泄法によるflowcytometryにおいて,舌扁平上皮癌細胞株におけるside population (SP)分画は0.9~10.2%に認められ, SP細胞とnon SP細胞の間で癌幹細胞関連遺伝子の発現を比較したところ転写因子Oct3/4,Nanogの発現はSP細胞で顕著に高く,HNSCC癌幹細胞の指標である可能性が示唆された。
4) 唾液腺導管癌の臨床統計学的検討において無病3年生存率は29.2%、疾患特異的3年生存率は72.7%で,多変量解析における無病生存率の独立予後因子は年齢とT分類であった。HER2,アンドロゲン受容体発現陽性率は各々50%,100%と高率で,予後との相関は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

連携研究者の異動に伴い実験スケジューリングに制約が生じたこと,HNSCC細胞への遺伝子導入において効率が不十分且つ導入細胞自体のselectionに難渋していること,臨床組織標本の検討において臨床統計に必要な経過観察期間の延長を要したこと,病理組織学的事項の再評価にも予測以上の期間を要したこと,などが要因で当初の計画に遅延が生じている。

今後の研究の推進方策

HNSCC細胞へのFlt-4-dominant negative (Flt-4-dn)導入による安定発現株の樹立が困難であることから,in vivo modelに必ずしも拘らず, in vitroレベルでの表現型の変化の評価を優先して検討を進める。
なお平成26年4月より,研究代表者自身に異動があり,所属が慶應義塾大学医学部から杏林大学医学部に移動したため,実験研究環境を新たに構築する必要があり,その状況に合わせて研究計画内容についても修正を要する可能性がある。

次年度の研究費の使用計画

予定していた参加学会の出張経費について他の研究資金により充当することができたため,および効率的な物品調達を行うことができたため。
次年度の研究費と合わせて,必要な消耗品購入・謝金などに充当する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 唾液腺導管癌の予後因子解析とHER-2およびアンドロゲン受容体発現の免疫組織化学的検討2013

    • 著者名/発表者名
      大塚邦憲,今西順久,羽生 昇,佐藤陽一郎,他
    • 雑誌名

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      巻: 116 ページ: 1024-1032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経口直達的下咽頭喉頭部分切除術における手技的工夫2013

    • 著者名/発表者名
      今西順久,羽生 昇,佐藤陽一郎,渡部佳弘,他
    • 雑誌名

      頭頸部外科

      巻: 23 ページ: 181-191

    • 査読あり
  • [学会発表] Flt-4 expression on tumor cells and its autocrine mechanism with VEGF-C/contactin-1 stimulate progression of head and neck squamous cell carcinoma.

    • 著者名/発表者名
      Seiji Shigetomi, Yorihisa Imanishi, et al.
    • 学会等名
      AACR 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
  • [学会発表] 頭頸部扁平上皮癌におけるがん幹細胞様細胞の存在とmarkerの発現に関する検討

    • 著者名/発表者名
      羽生 昇,今西順久,他
    • 学会等名
      第114回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] 頭頸部扁平上皮癌細胞自身におけるFlt-4(VEGFR-3)の発現とVEGF-C autocrine mechanismに関する検討

    • 著者名/発表者名
      重冨征爾,今西順久,他
    • 学会等名
      第114回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] 頭頸部扁平上皮癌における癌幹細胞様細胞マーカーの発現とその臨床的意義に関する検討

    • 著者名/発表者名
      羽生 昇,今西順久,他
    • 学会等名
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] 頭頸部扁平上皮癌細胞におけるFlt-4の発現とVEGF-C autocrine mechanismに関する検討

    • 著者名/発表者名
      重冨征爾,今西順久,他
    • 学会等名
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [備考] 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室:研究:腫瘍

    • URL

      http://www.keio-ent.jp/kenkyu_04.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi