• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ミセル化抗癌剤による頭頸部癌の転移リンパ節を標的とした新規リンパ管化学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462693
研究機関順天堂大学

研究代表者

横山 純吉  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60312584)

研究分担者 長谷川 泰久  愛知県がんセンター(研究所), その他部局等, その他 (10261207)
大峡 慎一  順天堂大学, 医学部, 助教 (20549274)
池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリンパ管化学療法 / センチネルリンパ節 / 低侵襲治療 / ドラッグデリバリーシステム / targeting Chemotherapy / navigation surgery
研究概要

頭頸部癌の最大の予後因子である転移リンパ節の制御にセンチネルリンパ節理論に基づきリンパ管を利用したlymphatic chemotherapyを頭頸部癌で確立し、低侵襲に、転移リンパ節に強力な治療効果を発揮する治療の実用化を目指した研究である。重要な点は原発巣と転移リンパ節がリンパ管で結合していることである。このリンパ管を可視化するのに従来の放射性物質に代わり近赤外蛍光イメージングを利用した。(文献番号)。
再発や巨大な転移リンパ節の制御には頸動脈を含めて切除再建が必要で、合併症の少ない新しい方法を開発した2)原発巣の制御に抗癌剤を動注し、同時にリンパ節の制御をFDG-PETで検討した3)耳下腺癌等の頭蓋底浸潤例に対して低侵襲に原発巣を制御と低侵襲な再建法による合併症の軽減と転移リンパ節の制御を検討した4,8)
最近増加するHPVが原因の中咽頭癌の診断法と転移が多くても予後良好の原因を従来のたばこれが原因で発症する中咽頭癌と比較検討した1,5)頭蓋底リンパ節に転移すると予後と術後合併症が問題であるが、近赤外蛍光イメージングをガイドに転移リンパ節を確認する最適時期の決定と、口腔内より切除する低侵襲手術を報告した6,9)また、上顎洞癌の治療時にCT-アンギオが最適とされているが、この方法の欠点を補う近赤外蛍光イメージングの有用性と転移リンパ節の制御を報告した7)侵襲を伴う長時間の再建手術を回避し、新しい素材ポリグリコール酸を利用した再建法と転移リンパ節の効率的制御法について報告した10)基礎実験では転移リンパ節に効率に移行し治療効果を発揮する最適な薬剤としてリンパ節に指向性が高いミセル化したPTX,ADM,CDDPを使用し、抗癌剤の移動を 蛍光法で可視化する新たな研究を好転移性のVX2扁平上皮癌 を NZWに移植し、頭頸部癌の転移モデルを作成し計画書通り実施中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究時間が限られていることと好転移性であり遠隔転移も起きやすく実験が予定どうりに進展していません。

今後の研究の推進方策

1)原発巣と転移リンパ節はリンパ管により直接結合している。その結合の仕方はセンチネル理論によると考えられています。:赤外線カメラを用い、被曝のない安全な蛍光イメージングにより転移リンパ節と近傍の非転移リンパ節とリンパ管を可視化し、区別する。現在最適とされている蛍光色素はICGであるが深さは表面より1cm以内とされています。もう少し深部まで可視化出来れば安全で効率的な転移リンパ節とリンパ管の確認が可能です。また、内視鏡に赤外線カメラを併用することにより低侵襲性と効率が向上します。現在の他領域に応用されている内視鏡赤外線カメラは感度が低く頭頸部癌では臨床応用は困難です。この内視鏡赤外線カメラの改善を進めます。
2)安定した実験動物系の確立により効率的な実験を進めます。
3)最適なミセル化薬剤の決定(Drug Delivery Systemの確立):ミセル化した抗癌剤(paclitaxel,CDDP,ADM)が持続効果と毒性の少なさより最適とされていますが、頭頸部癌での報告は無い。最適性を原発巣と転移リンパ節の抗癌剤濃度と病理学的検査(アポトーシス、増殖抑制率、制御率等)により判定し、確立する。
また、低侵襲性で効果的な最適薬剤の評価は転移リンパ節と近傍の正常組織(血液と非転移リンパ節)の抗癌剤濃度の比で評価した。各投与薬剤は濃度測定法が確立しており問題はありません。以上よりTargeting Chemotherapyとしての最適なミセル化抗癌剤を決定する。

次年度の研究費の使用計画

実験に必要な器具や時間が十分とれませんでした。また、海外出張のため実験が中断するため次年度にしました。
次年度に集中的に効率的に使用したいと思います。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A novel procedure for reconstruction utilizing superficial femoral vein grafts following en bloc resection of carotid artery and head and neck malignant tumors2014

    • 著者名/発表者名
      J Yokoyama , M Yazawa, H Yoshimoto, S Ohba.
    • 雑誌名

      Interactive CardioVascular and Thoracic Surgery

      巻: 19 ページ: 175-7

    • DOI

      10.1093/icvts/ivu112.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of removing mastoid process for advanced parotid cancer on facial nerve identification, preservation and reconstruction2014

    • 著者名/発表者名
      J Yokoyama, S Ooba, M Fujimaki, T Anzai, M Kojima, K Ikeda.
    • 雑誌名

      Head & Face Medicine

      巻: 10 ページ: 10-6

    • DOI

      10.1186/1746-160X-10-6.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of post-treatment 18F-FDG PET/CT for advanced head and neck cancer after combined intra-arterial chemotherapy and radiotherapy2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M Okasaki, M Morooka, J Yokoyama.
    • 雑誌名

      Chin J Cancer Res

      巻: 26 ページ: 30-37

    • DOI

      10.3978/j.issn.1000-9604.2014.01.06

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological subtypes and characteristic structures of HPV-associated oropharyngeal carcinoma; study with Japanese cases.2013

    • 著者名/発表者名
      M Fujimaki, Y Fukumura, K Mitani, A Kurisaki, J Yokoyama, K Ikeda and T Yao
    • 雑誌名

      Diagnostic Pathology

      巻: 8 ページ: 211

    • DOI

      10.1186/1746-1596-8-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Indocyanine Green Fluorescent Image-Guided Surgery for Parapharyngeal Space Tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      J Yokoyama, S Ooba, M Fujimaki, T Anzai, R Yoshii, M Kojima, K Ikeda
    • 雑誌名

      J Cranio-Maxillofacial Surgery

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jcms.2013.12.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant improvement in superselective intra-arterial chemotherapy for advanced paranasal sinus cancer by using Indocyanine green fluorescence.2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama J, Ohba S, Fujimaki M, Kojima M, Suzuki M, Ikeda K.
    • 雑誌名

      Eur Arch Otorhinolaryngol

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00405-013-2846-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimally invasive procedure for reconstruction through2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama J, Ohba S, Fujimaki M, Ito S, Kojima M, Anzai T, Yoshii R, and Ikeda K
    • 雑誌名

      Head Neck Oncol

      巻: 5 ページ: 1–6

    • DOI

      10.2147/OTT.S42006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A feasibility study of NIR Fluorescent Image-Guided2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama J, Fujimaki M, Ohba S, Anzai A, Yoshii R, Ito S, Kojima M, Ikeda K
    • 雑誌名

      OncoTargets and Therapy

      巻: 6 ページ: 1-6

    • DOI

      10.2147/OTT.S42006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel application of a polyglycolic acid sheet in treating2013

    • 著者名/発表者名
      Ohba S, Yokoyama J, Fujimaki M, Ito S, Matsumoto F, Ikeda K
    • 雑誌名

      Head Neck Oncol

      巻: 5 ページ: 3

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [学会発表] 当科における喉頭気管分離術の検討2014

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第37回 嚥下医学会
    • 発表場所
      東京都竹橋
    • 年月日
      20140214-20140215
  • [学会発表] 中咽頭側壁悪性腫瘍の経口腔的切除術後の形態と機能の検討2014

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第24回 頭頸部外科学会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      20140129-20140131
  • [学会発表] 編集委員会会議2013

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第51回 癌治療学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20131023-20131024
  • [学会発表] 広範囲血管浸潤を伴う巨大な甲状腺癌低分化癌(疑)の縦隔進展例2013

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第46回甲状腺学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20130926-20130927
  • [学会発表] Usefulness of Superselective Intra-arterial Chemotherapy2013

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      16th ARSR(国際学会)
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130829-20130831
  • [学会発表] 咬筋内神経鞘腫の1例2013

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第8回小児耳鼻咽喉科
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • 年月日
      20130619-20130620
  • [学会発表] 頭頸部癌における近赤外蛍光イメージングを用いたNavigation surgeryの有用性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第37回 頭頸部癌学会
    • 発表場所
      東京都新宿
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] 副鼻腔進行癌に動注療法時の血流分布の確認にICG(Indocyanine Green) 蛍光法の有用性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [図書] JOHNS2014

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京医学社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi