研究課題/領域番号 |
25462696
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
千年 俊一 久留米大学, 医学部, 講師 (20299514)
|
研究分担者 |
深堀 光緒子 久留米大学, 医学部, 助教 (50529310)
佐藤 公則 久留米大学, 医学部, 教授 (70196228)
梅野 博仁 久留米大学, 医学部, 教授 (40203583)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 再生 / 瘢痕声帯 / 声帯溝症 / 移植 / 声帯モデル / 重層培養組織 / 共培養 |
研究概要 |
培養重層組織の作成には、まずイヌの口腔粘膜を3×3㎜大採取し、上皮と上皮下組織に分離した上で、上皮細胞と線維芽細胞をそれぞれ分離・培養した。上皮組織は、酵素処理を行い、上皮細胞をsingle cellに単離して培養を行った。上皮下組織は遊走法により線維芽細胞を増殖させて回収し、継代培養を行った。3T3細胞をフィーダーレイヤーとするCell Culture Insert(Becton Dickinson)を用いて、回収した上皮細胞を上層に、回収した繊維芽細胞を播種したコラーゲンゲルを下層にした上で約2週間の共培養を行った。結果、重層培養組織の作製に成功した。次に、作製した重層培養組織、正常声帯および頬粘膜をHE染色にて組織学的に比較検討した。作成した培養組織における重層上皮の厚さは約40μmであった。イヌ頬粘膜上皮は約100μm~250μmと厚いのに対して、作製した重層培養組織の重層上皮は正常イヌ声帯上皮(約25~50μm)に近い厚みであることがわかった。また免疫組織化学において、作製した組織の重層上皮は、上皮性マーカーであるサイトケラチンが全層に陽性で、基底細胞はβ1インテグリンが陽性であった。基底細胞は立方型の胞体であり、表層になるにつれて扁平となる3~5層に重層化した重層扁平上皮であることを確認した。さらに、上皮下組織内の細胞はビメンチン陽性であった。走査型電子顕微鏡検査において、重層上皮表面に正常粘膜上皮同様の微絨毛の存在を確認した。作製した重層培養組織は、組織学的に正常声帯との類似しており、声帯モデルとして今後の声帯に対する自家移植に利用できるものと考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究に要した時間が計画を遂行するのに妥当であった。
|
今後の研究の推進方策 |
H26年度には移植用の培養重層組織の作成と声帯傷害モデルへの移植実験を行う。その際に、口腔粘膜を取り出したイヌから自己血清を採取し、これを他種血清の代替として用いることで生体内での安全性に配慮する。さらに、移植における生着性と細胞配向性を考慮して、配向性をもつメッシュコラーゲンシートを線維芽細胞コラーゲンゲル層の足場に利用し、より確実な移植実験を行う。
|