研究課題/領域番号 |
25462701
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
吉澤 史子 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (80533653)
|
研究分担者 |
菅原 一幸 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 名誉教授 (60154449)
神田 敦宏 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (80342707)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 糖尿病網膜症 / 糖鎖 / 硫酸化グルコサミノグリカン |
研究実績の概要 |
本研究では、糖尿病網膜症患者より採取した臨床検体、さらに糖尿病網膜症モデルマウスを用いて糖尿病網膜症における白血球接着・浸潤への硫酸化グリコサミノグリカン糖鎖の関与について詳細な生物学的解析を行う。 正常マウスから採取したリンパ球を用いて硫酸化グリコサミノグリカンの二糖組成分析および定量を行った。その結果、マウスのリンパ球からコンドロイチン硫酸由来の二糖のピークが観察され、4-O-硫酸化構造であるA-unit [ΔHexUA-GalNAc (4-O-sulfate)](ΔHexUAおよびGalNAcはそれぞれ、4,5-不飽和ヘキスロン酸とN-アセチルガラクトサミンを表す)が主要な硫酸化修飾構造として存在していることがわかった。そして、糖尿病による硫酸化グリコサミノグリカン糖鎖の変化を調べるため、ストレプトゾトシン投与後1ヶ月、2ヶ月の糖尿病誘導モデルマウスより白血球を採取し、同様の解析を行った。しかしながら、コントロールマウスと比較して、顕著な差は認められなかった。その原因として、糖尿病罹患期間が短く有意な差が認められなかった可能性が考えられる。 そこで我々は、糖尿病網膜症患者より手術中に採取される臨床検体を用いて、眼内に含まれる糖鎖を網羅的に解析した。結果、硫酸化グリコサミノグリカンを含む糖鎖量が対照群の非糖尿病患者に比べ糖尿病網膜症患者群で有意に上昇していた。このことは、糖鎖量の増加が糖尿病網膜症の病態形成に関与していることを示唆している。
|