• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

正常遺伝子型の先天色覚異常におけるL/M視物質の遺伝子の解析と発現誘導

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

上山 久雄  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (30127013)

研究分担者 村木 早苗  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90335175)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードcone / color vision / gene / mutation / splicing
研究成果の概要

日本人先天色覚異常51例中、6例が正常遺伝子型であった。これらは、-99T>G、イントロン2の+3A>C、あるいは-71A>Cを持っていた。前2者に関しては、ゲルシフトアッセイやミニジーンを用いての解析を行った。-71Cでは甲状腺ホルモンによる視物質遺伝子プロモーターの活性化が見られなかった。特殊なハプロタイプを持つエキソン3はスプライシングにおいてスキップされるが、保持されるエキソン3とスキップされるエキソン3では、SRタンパク質やhnRNPタンパク質の結合パターンが異なることが明らかになった。また、薬剤を用いて、スキップされるエキソン3をある程度保持させることも可能であることが分かった。

自由記述の分野

molecular biology

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi