研究課題/領域番号 |
25462729
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
雑賀 司珠也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
|
研究分担者 |
住岡 孝吉 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (40433362)
山中 修 和歌山県立医科大学, 医学部, 研究員 (50254545)
岡田 由香 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264891)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | TRPV4 / TRPA1 / イオンチャンネル / 創傷治癒 / 線維化 / 成長因子 / シグナル / ノックアウトマウス |
研究実績の概要 |
TRPV4, TRPA1のノックアウトマウスと野生型マウスC57BL/6の新生児から得た眼球由来の間葉系細胞では,トランスフォーミング成長因子ベータによるシグナル(Smad分子C末端、MAPキナーゼ、p38、JNK)が減弱し、阻害薬(TRPA1阻害薬HC-030031とTRPV4阻害薬HC-67047)で再現できた。各種線維化関連(コラーゲンI 型あ1や平滑筋アクチン)や成長因子(トランスフォーミング成長因子ベータ,インターロイキン6)の遺伝子発現がノックアウトや阻害剤(TRPA1阻害薬HC-030031とTRPV4阻害薬HC-67047)暴露で減弱された。グリコーゲン刺激で得た腹腔マクロファージでは、TRPV4遺伝子の創傷治癒関連遺伝子発現に影響が観察されたものの、TRPA1は関係が最小限であると考えラレル結果であった。 結膜切開モデルの同ノックアウトマウスにいる研究に先だって、野生型マウスでの結膜切開のパラフィン切片で免疫染色を行ったところ、TRPV4とTRPA1は、正常では結膜に発現されていたものの、創傷治癒過程では、上皮下の間葉組織にも発現されていた。このことは、今後の結膜瘢痕に対するTRPV4, A1のノックアウトや阻害薬の全身投与の瘢痕抑制効果を期待させると考えられた。マウス実験的網膜剥離での網膜色素上皮の線維化組織でのTRPV4, TRPA1の免疫組織化学観察用のパラフィン標本を準備した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
培養細胞,マウス実験とも系買う道理に進んでいると思われる。TRPM8ノックアウトマウスとそれ由来の培養細胞の研究に着手できていないが、同ノックアウトマウスは,大学組み替えDNA実験許可の元,導入済みなので,今後の研究の進展を期待する。またパラフィン標本も順調に蓄積でき,一気に免疫染色に進四t例である。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定に沿って研究を推進する。のこされた課題は「現在の進捗状況」で記載した項目と、骨髄移植実験,ノックアウトマウスでのin vivo実験の完遂であると考える。TRPM8ノックアウトマウスも導入されたので,今後,鋭意,研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬を購入するつもりが、国内に在庫が無い為に輸入手配となる為、年度内に納品ができなかった為
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に研究計画を致します。
|