• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

自律神経障害によるドライアイに関する基礎的、臨床的研究と新規治療の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

友寄 勝夫  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00453176)

研究分担者 雑賀 司珠也  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
岡田 由香  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50264891)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード角膜
研究成果の概要

ドライアイマウスを作成し、涙液分泌量、角膜上皮障害を野生型と比較する予定であった。また摘出涙腺から炎症性サイトカイン、免疫染色などの検討を腎不全マウスも用いて比較し、マウスでの涙液動態を調べる予定であったが、発表には至らなかった。また透析患者を糖尿病患者と非糖尿病患者に分け、比較検討を行う予定であったが発表には至らなかった。
他にTRPV1欠失マウスにおける角膜新生血管の動態を研究した。マウス角膜を熱凝固し、角膜輪部から伸展する角膜新生血管はTRPV1欠失マウスでは野生型マウスに比べ伸展を抑制していた。この研究をJournal of Ophthalmology に投稿し医学博士を授与した。

自由記述の分野

眼科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi