• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

緑内障モデルにおけるカルパイン阻害薬の網膜、中枢神経保護効果の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東北大学

研究代表者

劉 孟林  東北大学, 大学病院, 医員 (70436153)

研究分担者 森藤 暁  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20647234)
中澤 徹  東北大学, 医学系研究科, 教授 (30361075)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードcalpain / oxidative stress / retinal ganglion cells / glaucoma
研究成果の概要

酸化ストレスは緑内障に関与することが報告されている。申請者は酸化ストレス誘導剤であるAAPHを眼球内に投与することにより、マウス緑内障モデルを作成した。この緑内障モデルマウスにおける網膜神経節細胞死はカルパインの活性化により誘導されることが示され、さらにカルパイン阻害剤により網膜神経節細胞死を抑制することができた。本研究の結果は、難治性疾患である緑内障の治療薬としてカルパイン阻害剤が有用である可能性を示しており、新たな治療法の開発に向けて貢献できるものと考えられる。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi