研究課題/領域番号 |
25462753
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
郡山 恵樹 金沢大学, 医学系, 准教授 (70397199)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 中枢神経再生 / 視神経 / 網膜神経節細胞 / ヒストンアセチル化 / クロマチンリモデリング / レチノイン酸受容体 / 緑内障 / 生存 |
研究概要 |
成熟期ほ乳類の視神経は損傷後も再生が難しいのに対し、新生期では比較的容易に再生できることが分かってきた。これらの神経再生機構の相違を精査することは、成熟ほ乳類中枢神経再生機構解明の鍵となる。ヒストンの化学的修飾やそれによるクロマチンリモデリングは再生関連分子の遺伝子発現ON/OFF機構とその後の神経再生の可否決定機構の根幹を司る可能性がある。本研究目的は、再生程度が異なる新生期と成熟期、および成熟期の視神経損傷前後のヒストンの化学的修飾やクロマチンリモデリングパターンを調べ、神経再生が起こる条件とそのターゲット分子の探索を行う。最終的に視神経損傷後のヒストンを再生が容易な状態に強制的に修飾させ、より効率的な成熟期ほ乳類の神経再生を目指す。また、その時に発現増加する分子を同定し、補充戦略によりさらに高効率の再生を誘導させたい。本研究は、新生期では成熟期に比べ視神経の再生能力が極めて高いことに着目し、新生期の再生メカニズムを精査し、成熟期ほ乳類に応用することで効率良い再生誘導機構を探索することを目的としている。再生に必要な網膜神経節細胞のヒストンの化学的修飾パターンの精査やその標的分子探索と、網膜神経節細胞の生存および軸索伸長との関連付けを含んだ機構解明は神経発生・再生のメカニズム解明の手がかりのみならず疾病治療のターゲットともなりうるため重要である。本研究により成長時期特異的な遺伝子発現機構の根本的な相違をターゲットとして、研究を行うことでほ乳類神経再生への新たな哲学を打ち出し、ほ乳類視神経再生分野をリードしたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究目的は、再生程度が異なる新生期と成熟期、および成熟期の視神経損傷前後のヒストンの化学的修飾やクロマチンリモデリングパターンを調べ、神経再生が起こる条件とそのターゲット分子の探索を行うことにある。その候補分子のひとつとしてレチノイン酸受容体βが深く関与していることが絞り込めたのでおおむね順調に研究が遂行している。
|
今後の研究の推進方策 |
視神経再生が比較的容易な新生期においてレチノイン酸受容体βの発現が高いことが分かってきた。そこで視神経再生へのその発現の必要性、また発現に必要なヒストンの化学的調節を絞り込んでいく予定である。将来的には化合物等でヒストンの化学的修飾を起こすとレチノイン酸受容体βの発現とそれに伴う視神経再生が起こるかどうか検討していきたい。
|