• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

網羅的分子解析によるウイルス性角膜炎の病態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

井上 幸次  鳥取大学, 医学部, 教授 (10213183)

研究協力者 春木 智子  
神鳥 美智子  
佐々木 慎一  
大谷 史江  
魚谷 竜  
清水 大輔  
矢倉 慶子  
清水 由美子  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード単純ヘルペスウイルス / サイトメガロウイルス / 角膜内皮 / マイクロアレイ / IDO / 制御性T細胞 / IRF7 / RAGE
研究成果の概要

単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルスの角膜内皮細胞感染に関係した分子をin vitroの系にて、マイクロアレイにより網羅的に解析した。その結果、インターフェロンシグナリング、pattern recognition receptor、抗原提示に関与する分子の重要性が示唆された。
中でも、indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO)はウイルスに対する抗原特異的制御性T細胞を誘導し、interferon regulatory factor 7(IRF7)はウイルス感染後の自然免疫系及び獲得免疫系誘導に寄与し、RAGEはHSV-1感染刺激によるIFN-βの誘導に関与していた。

自由記述の分野

医学/眼科学/角膜・眼感染症

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi