研究課題/領域番号 |
25462773
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
野田 卓男 岡山大学, 大学病院, 教授 (50237848)
|
研究分担者 |
尾山 貴徳 岡山大学, 大学病院, 助教 (10380164)
野口 洋文 岡山大学, 医学部, 客員研究員 (50378733)
永坂 岳司 岡山大学, 大学病院, 助教 (30452569)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 小腸不全」 / 小腸化大腸 / ラット / 小腸幹細胞 |
研究概要 |
小腸不全症に対する治療法開発の基礎的研究として、無粘膜大腸に小腸幹細胞を移植し小腸化大腸を効率よく作製することを目的としている。 1)胎仔Lewisラットの小腸粘膜からstem cellを含むorganoid unitを作製。2)雄性Lewisラットの上行結腸1.5cmを分離し腸間膜対側で開き粘膜を除去、管腔構造に再建し内腔にorganoid unitを移植する。この時に内胚葉系への分化促進因子を添加する。 過去の実験を検討し、分化促進因子の選択のために時間を費やしたが、ラットで小腸化大腸の作成を始めた。日本再生医療学会、日本小腸移植研究会に参加し消化管の再生、誘導につき討論、意見交換を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験準備、とくに内胚葉系への分化促進因子の選択のため、多くの論文を検索、学会で他の研究者と意見交換を行い、実際の実験を開始するのが遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
(今後の推進方策)内胚葉系の分化促進因子を、bFGF、EGFなどを候補として小腸化大腸の作製を進める。
|
次年度の研究費の使用計画 |
実験手技の確認と内胚葉系分化促進因子の選択に手間取り、予定通り実験が進まなかった。学会旅費も使用する予定だったが、年度末の学会参加旅費として使えなかった。 今後は早めに学会参加旅費を申請して使用し、試薬の購入に充てるとともに、次年度使用額は当初より予定していた実験費用として使用する予定である。
|