• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

脂肪組織由来幹細胞を用いた三次元腸管組織再生法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

石橋 広樹  徳島大学, 大学病院, 講師 (20314867)

研究分担者 矢田 圭吾  徳島大学, 病院, 助教 (00633893)
宇都宮 徹  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (30304801)
栗田 信浩  徳島大学, 病院, 特任教授 (30335814)
森 大樹  大阪府立母子保健総合医療センター, 病院, 医長 (70448330)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード短腸症候群 / 腸管再生 / 脂肪由来幹細胞
研究成果の概要

腸管再生に関する研究として、ラットの小腸にシリコンチューブおよびバイクリルメッシュを挟み吻合する腸管再生モデルに、脂肪組織由来間葉系幹細胞 (MSC)を投与することにより多中心的・三次元的腸管再生がおこると仮説を立て研究した。結果は、ラットで腸管再生モデルの作成に成功し、8週目に完全な腸管の再生が確認できた。vicryl meshを用いたモデルの作成にも成功した。しかし、vicryl meshモデルにMSCを投与したが有意な腸管再生の延長は得られなかった。

自由記述の分野

消化器外科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi