• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

Biotubeを用いた新規足場素材による複合的気道再生の為の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25462780
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

佐竹 亮介  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70597525)

研究分担者 古村 眞  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10422289)
星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30344451)
田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオチューブ / 気道再生 / 軟骨再生 / バイオエアーチューブ
研究実績の概要

再生軟骨とBIOTUBEsによる解剖学的に気管を模倣した複合的気道の再生に成功した。また、気道への移植が、可能であり、短期的に気道として機能することを確認した。移植後、気管内圧の陰圧による気道内腔の肥厚が発生する為に、吸収性のステント挿入することで移植初期の気道内腔の肥厚を予防できることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

解剖学的に模倣された人工気管であるバイオエアーチューブの再生に成功している。また、短期的に人工気管として移植可能であることが確認されている。移植急性期の炎症性変化であるバイオチューブの内膜面の肥厚は、吸収性ステントでコントロール可能であることが確認されている。

今後の研究の推進方策

バイオエアーチューブの内腔面の再生を早期に行うための研究を行い、長期生存を可能とする。基底膜と粘膜上皮の再生を早期に行うために、サイトカイン療法あるいは、細胞播種法について研究する。

次年度使用額が生じた理由

実験追行は概ね順調である。初年度の費用の繰り越し分がそのまま使用額として生じている

次年度使用額の使用計画

研究を加速させて、使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] PATCH TRACHEOPLASTY BY IN BODY TISSUE ENGINEERING USING COLLAGENOUS CONNECTIVE TISSUE MEMBRANES (BIOSHEETS)2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Komura, Ryousuke Satake, Hiroko Komura, Yasuhide Nakayama
    • 学会等名
      BAPS2015
    • 発表場所
      Cardiff, England
    • 年月日
      2015-07-22
  • [学会発表] 円柱型再生気道の基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      古村 眞 佐竹亮介 鈴木啓介 小高哲郎 寺脇 幹 中山泰秀
    • 学会等名
      第52回日本小児外科学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-05-28
  • [学会発表] Basic research toward a cylinder-type regenerative airway (BIO-AIR-TUBE)2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Komura, Ryousuke Satake,  Hiroko Komura, Yasuhide Nakayama
    • 学会等名
      PAPS2015
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-05-17
  • [学会発表] Biosheetを用いた気道再建2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹亮介, 古村 眞, 中山泰秀, 寺脇 幹, 小高哲郎, 鈴木啓介, 古村浩子
    • 学会等名
      日本人工臓器学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-14
  • [産業財産権] 人工気管、人工気管の生産方法、及び人工気管形成用基材2014

    • 発明者名
      国立大学法人東京大学 独立行政法人国立循環器病研究センター
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学 独立行政法人国立循環器病研究センター
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/070551
    • 出願年月日
      2014-08-05
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi