• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

腫瘍幹細胞を標的とした難治性小児固形腫瘍に対する治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25462783
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

渕本 康史  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, その他 (40219077)

研究分担者 大喜多 肇  独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 研究員 (50317260)
黒田 達夫  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60170130)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード小児固形腫瘍 / 腫瘍幹細胞 / CD44V / CD13
研究実績の概要

肝芽腫細胞株(HepG2, HuH6)、横紋筋肉腫細胞株(Rh30, KYM-1, RMS-YM, RD)、神経芽腫細胞株(LAN5)、ラブドイド腫瘍株(W4)についてFACSにより候補腫瘍幹細胞マーカー(CD13, CD44, CD44v, CD133)の表出をFACSにて評価した。CD44では全ての腫瘍株で表出が確認された。しかし、一部の成人癌では腫瘍幹細胞と密接な関係があるとされているCD44vはいずれも小児固形腫瘍細胞株での発現はみられなかった。
肝芽腫細胞株(HepG2, HuH6)ではFACSにてCD13の表出がそれぞれ約50%,10%に認められた。そのためHuH6株でCD13陽性細胞をソーティングし、SCID-NODマウスにenrichして移植した。bulk細胞では腫瘍を形成したのに対して1/10(1.0x104),1/100(1.0x103), 1/1000(1.0x102)のいずれのenrichに対しても16週経過しても腫瘍は形成されなかった。肝芽腫においてCD13陽性細胞が高い造腫瘍能をもてばCD13阻害剤であるウベニクス(ベスタチン)による阻害効果をみる予定であったが、その評価ができなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

肝芽腫細胞株(HepG2, HuH6)ではFACSにてCD13の表出が認められた。そのためHuH6株でCD13陽性細胞をソーティングし、SCID-NODマウスにenrichして移植した。bulk細胞では腫瘍を形成したのに対して1/10(1.0x104),1/100(1.0x103), 1/1000(1.0x102)のいずれのenrichに対しても16週経過しても腫瘍は形成されなかった。この予想外の結果のために肝芽腫細胞株での腫瘍幹細胞のマーカーとしてCD13が有用である評価が得られず、CD13阻害剤での造腫瘍能の抑制を評価することができなかったため研究がやや遅れ気味である。

今後の研究の推進方策

細胞株ではなく、肝芽腫臨床検体にてCD13の表出を免疫染色にて確認する。またLgr5は近年、消化管の幹細胞のみではなく、種々の組織の幹細胞マーカーとして認識されている。小児固形腫瘍株ならびに臨床検体でのLgr5の評価を本年度は行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

予想と異なり肝細胞癌では有力な腫瘍幹細胞候補マーカーとされているCD13が肝芽腫細胞株では表出はみられるものの、腫瘍造成能の高さが証明できなかったために次のステップであるCD13阻害剤の評価ができなかったために、そのれに必要とする薬剤等が不要となったため。

次年度使用額の使用計画

新規腫瘍幹細胞マーカーと考えられるLgr5を使用して小児固形腫瘍臨床検体の免疫染色を行うとともに、細胞株を使用してFACSにてLgr5の表出評価を行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Application of nuclear medicine to achieve less invasive surgery for malignant solid tumors in children.2014

    • 著者名/発表者名
      Hotta R, Fujimura T, Shimojima N, Nakahara T, Fuchimoto Y, Hoshino K, Morikawa Y, Matsufuji H, Kuroda T.
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 56 ページ: 896-901

    • DOI

      10.1111/ped.12368. Epub 2014 Nov 10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心タンポナーデで発症した縦隔成熟奇形腫の小児例2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 かおり, 山田 和歌, 渡邉 稔彦, 大野 通暢, 金子 幸裕, 阿知波 郁也, 松岡 健太郎, 渕本 康史, 金森 豊
    • 雑誌名

      日本小児外科学会雑誌

      巻: 50 ページ: 235-240

    • 査読あり
  • [学会発表] 肺転移を伴った肝芽腫の治療2014

    • 著者名/発表者名
      渕本康史、前田健一、右田美里、竹添豊志子、高橋正貴、大野通暢、佐藤かおり、渡邉稔彦、金森豊、清谷知賀子、松本公一、阪本靖介、笠原群生、宮嵜治、野坂俊介、松岡健太郎、中澤温子
    • 学会等名
      56回日本小児血液・がん学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-30

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi