• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新規抗菌物質Firmocidin及びエクリン汗自然免疫を応用した創傷治癒システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462795
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

中岡 啓喜  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (30172266)

研究分担者 村上 正基  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (20278302)
連携研究者 白方 裕二  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (50226320)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード創傷治癒 / 自然免疫 / エックリン汗
研究成果の概要

二次元単層培養系およびLSEの創傷モデル実験において、細菌、ケラチノサイト、抗菌物質のみ(間質因子、免疫応答細胞などは含有されていない)では、創傷部での細菌感染モデルの再現は難しい可能性が示唆された。
CRAMPノックアウトマウスを用いたin vivoでの創傷遅延回復効果に関する検討は、Firmocidinの結晶化に困難を生じたため共同研究者よりの継続的な供給が不可能となり行えなかった。しかし、今後、in vivoでの検討結果がtargetとすべき細胞の同定につながる可能性があるため、firmocidinが供給再開されることを待って、さらなる検討を継続、展開していく予定である。

自由記述の分野

形成外科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi