研究課題/領域番号 |
25462836
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
新井 正徳 日本医科大学, 医学部, 助教 (60267127)
|
研究分担者 |
増野 智彦 日本医科大学, 医学部, 講師 (00318528)
塚本 剛志 日本医科大学, 医学部, 助教 (20626270)
横田 裕行 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60182698)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 虚血再灌流障害 / 腎障害 / 腫瘍壊死因子 |
研究実績の概要 |
目的)マウス腎虚血再灌流障害モデルにおいて、transcription factorの1つであるEgr-1が腎障害にどのように関与しているかを調べる。 研究内容)マウス腎虚血再灌流障害モデル:C57BL/6J 雄マウス(20-25g, 8-12週)を使用し、ペントバルビタール50mg/kgの腹腔内投与により麻酔した後、腹部正中切開をおき、まず右腎臓を摘出する。つぎに左腎茎部において、血管鉗子によって動静脈を遮断し、45分間の虚血を行い、これを解除し再灌流を行う。虚血再灌流後24時間において腹部大動脈より採血を行い、ただちに頸椎脱臼により安楽死させ、左腎臓を速やかに摘出しH.E染色により組織学的に評価するため、冷凍保存を施行した。 現在、採血結果によるBun, Cre値およびH.E染色による腎組織評価は、45分の虚血とその後の再灌流による再現性のある腎障害として確認されている。また、虚血再灌流障害によって、腎組織中のEgr-1の発現が促進されることが確認されている。 次の課題として、Egr-1の発現を選択的に抑制した場合、この急性腎障害が軽減されるかどうかについての実験に取りかかる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
次の段階として、Egr-1の発現をアンタゴニストを用い選択的に抑制した場合、腎障害が軽減されるかどうかについての検討を行う予定である。しかしながら、当初の実験計画書においてアンタゴニストとして使用予定であったPD98059 (ERK1/2 の発現を抑制することで、Egr-1の産生を抑制する。)のin vivoでの使用が困難であることが明らかとなり、今後、Egr-1ノックアウトマウスを使用し、この問題に対処することを検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
目的)腎虚血再灌流障害モデルにおいて、Egr-1の発現が急性腎障害にどのように関与しているかについて検討する。 研究内容)マウスを以下に示す3群に分ける。 1,sham-operated group:右腎摘出のみで、左腎に虚血再灌流を行わない群、 2,ischemia/ reperfusion group:vehicleを投与後、右腎を摘出し、左腎に虚血再灌流を行う群、 3,Egr-1 ノックアウトマウス group:Egr-1 ノックアウトマウスを用い、右腎を摘出し、左腎に虚血再灌流を行う群、これら3群について、採血によるBUN, Cre値、腎組織中のTNF-α、Egr-1の発現に関して比較検討し、Egr-1の発現が臓器障害にどのように関与しているか検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
Egr-1の発現を抑制するアンタゴニストを用いて、腎障害が軽減されるかどうかについての検討を行う予定であったが、当初の実験計画書において、Egr-1のアンタゴニストとして使用予定であったPD98059 (ERK1/2 の発現を抑制することで、Egr-1の産生を抑制する。)のin vivoでの使用が困難であることが明らかとなり、実験に遅れが生じてしまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
今後は、Egr-1ノックアウトマウスを使用し、この問題に対処することを検討している。
|