• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

衝撃波に起因するびまん性肺出血の病態解明と止血制御対策

研究課題

研究課題/領域番号 25462843
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

萩沢 康介  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 助教 (50539244)

研究分担者 木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (70531391)
佐藤 俊一  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防医医学研究センター, 准教授 (90502906)
鈴木 英紀  日本医科大学, 医学部, 准教授 (30158977)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードBlast Lung Injury / レーザー誘起衝撃波 / 止血凝固作用 / 抗サイトカイン作用 / アデノシン
研究実績の概要

レーザー誘起衝撃波(LISW)によるBlast Lung Injuryモデルにおいて、H12-ADP-liposome群が他群に比して有意に生存率を改善した。アデノシン受容体拮抗薬は、H12-ADP-liposomeによる救命効果を阻害した。
LISWによる肺病理のマクロ所見として、右肺には融合性出血が生じた。左肺では、生理食塩水投与群で融合性出血が生じたが、H12-ADP-liposome投与群では、軽度の散在性出血が見られるに過ぎなかった。肺胞の好中球数は、H12-ADP-liposome投与群が生理食塩水投与群に対して有意に軽減していた。
LISW照射して3時間後の気管支肺胞洗浄液(BALF)中のアルブミン漏出はH12-ADP-liposome 投与群においてのみ有意に減少し、肺胞傷害を軽減していることが裏付られた。さらにH12-ADP-liposome投与は、BALF中のTNF-αおよびMIP-2の過剰発現を有意に軽減した。アデノシンA2A受容体拮抗薬は、H12-ADP-liposome投与によるBALF中のTNF-α減少効果を阻害し、アデノシンA2B受容体拮抗薬はH12-ADP-liposome投与によるBALF中のMIP-2の減少効果を阻害した。
これらより、H12-ADP-liposomeのBlast Lung Injury軽減効果は内包しているADPを傷害部位に特異的にデリバリーし、そのADPがアデノシンに代謝され臓器保護効果を発揮しているものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験結果はほぼ出揃っており、論文投稿や学会発表を通じて、補備修正の段階に入っている。

今後の研究の推進方策

Blast Lung Injuryの病態とオーバーラップするARDS病態においてもH12-ADP-liposomeの抗サイトカイン作用が有効であるかを検証していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

試薬の使用量が当初の予定より少量で済んだため。

次年度使用額の使用計画

論文を複数執筆中であり、それらの出版費用や学会発表に使用する予定である。
また、追加実験や発展的な研究内容への実験に使用する計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Treatment with fibrinogen γ-chain peptide-coated, adenosine 5'-diphosphate-encapsulated liposomes as an infusible hemostatic agent against active liver bleeding in rabbits with acute thrombocytopenia2015

    • 著者名/発表者名
      Hagisawa K, Nishikawa K, Yanagawa R, Kinoshita M, Doi M, Suzuki H, Iwaya K, Saitoh D, Seki S, Takeoka S, Handa M, Nishida Y.
    • 雑誌名

      Transfusion.

      巻: 55 ページ: 314-325

    • DOI

      10.1111/trf.12829

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 衝撃波による致死的肺出血マウスに対する人工血小板(H12-ADP-liposome)の救命効果2014

    • 著者名/発表者名
      萩沢康介、木下学、宮脇博基、佐藤俊一、鈴木英紀、土井麻美、武岡真司、小野聡、斎藤大蔵、西田育弘
    • 雑誌名

      Shock (日本ショック学会雑誌)

      巻: 29 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] FIBRINOGEN GAMMA-CHAIN PEPTIDE-COATED, ADP-ENCAPSULATED LIPOSOMES RESCUE MICE2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hagisawa, M. Kinoshita, H. Miyawaki, H. Miyazaki
    • 学会等名
      38TH ANNUAL CONFERENCE ON SHOCK
    • 発表場所
      DENVER, COLORADO
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-09
  • [学会発表] Fibrinogen gamma-chain peptide-coated, Adenosine Diphosphate-encapsulated Liposomes Rescue Lethal Blast Lung Injury Hemorrhage via Purinergic Signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Hagisawa K, Kinoshita M, Miyawaki H
    • 学会等名
      American Heart Association 2014 Resuscitation Science Symposium, (Young Investigator Award受賞)
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] 衝撃波による致死的肺出血マウスに対する人工血小板(H12-ADP-liposome)の救命効果2014

    • 著者名/発表者名
      2.萩沢康介、木下学、宮脇博基、佐藤俊一、鈴木英紀、土井麻美、武岡真司、小野聡、斎藤大蔵、西田育弘
    • 学会等名
      第29回日本ショック学会 学会長賞受賞
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-17

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi