研究課題
基盤研究(C)
新たな骨疾患・歯科治療法の開発を目的として、概日リズムホルモンとして知られるメラトニンの骨作用について検討した。結果、マウス骨組織におけるメラトニン受容体の発現局在については、アイソフォームのうち、MT2の発現が比較的多く、骨芽細胞のみならず、骨細胞や破骨細胞にもメラトニン受容体が発現している可能性、そして骨細胞のMT2発現は、皮質骨の骨髄側において、昼よりも夜に多い可能性が示唆された。また、メラトニンは、微小重力によって亢進した骨吸収を抑制する可能性も示された。
骨組織細胞形態学