• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

論理型多変量解析を応用した新規口腔扁平上皮癌臨床病理診断システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462865
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

関 幸子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (90447491)

研究分担者 池田 通  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00211029)
松浦 正明  帝京大学, 公衆衛生学研究科, 教授 (40173794)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード口腔扁平上皮癌 / 予後予測 / 統計解析
研究成果の概要

本研究は、日々の病理診断で得られる情報を統計学的に解析し、予後予測のためにモデルを作成することを目的に行われた。口腔扁平上皮癌症例を用いて、予後と関連があると疑われているpodoplaninの発現、cadherinの発現、及び炎症反応を指標にして病理組織解析を行い、その情報をCox回帰分析し、podoplanin、cadherin、炎症反応それぞれについて予後予測モデルを構築することができた。この成果から、病理診断情報を他の臨床情報等と組み合わせることで精度の高い予後予測が可能であると考えられ、さらに研究を進める意義があると判断された。

自由記述の分野

口腔病理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi