• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ケモカイン遺伝子の発現制御におけるメディエーター複合体の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25462928
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関明海大学

研究代表者

大森 喜弘  明海大学, 歯学部, 教授 (50194311)

研究分担者 廣井 美紀  明海大学, 歯学部, 講師 (30419717)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード転写制御 / ケモカイン / インターフェロン / メディエーター複合体 / CDK8 / STAT1 / CXCL9 / CXCL10
研究成果の概要

炎症反応や免疫応答には局所の微少環境に存在するサイトカインなど多くの細胞外シグナルによって調節されている。本研究は、様々な細胞外刺激がケモカインなど炎症性遺伝子の発現をどのようにして誘導するのかそのメカニズムの解明を目的としたものである。炎症性サイトカインであるTNFαと IFNγの共刺激によりケモカイン遺伝子 CXCL9 (Mig)、CXCL10 (IP-10) の発現は相乗的に誘導されたが、転写活性化因子と転写の律速酵素であるRNAポリメラーゼIIとを統合する働きを持つメディエーター複合体 (Mediator complex) CDK8はその発現を負に制御していることを明らかにした。

自由記述の分野

転写制御

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi