研究課題/領域番号 |
25462937
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
小林 馨 鶴見大学, 歯学部, 教授 (50139614)
|
研究分担者 |
下田 信治 鶴見大学, 歯学部, 教授 (30139620)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | CBCT / 口内法エックス線画像 / パノラマエックス線画像 / 再構成 |
研究実績の概要 |
①頭部背臥位X線CT装置からのボクセル画像情報抽出についての結果:平成25年度は小照射野(φ41mm×41mm)撮影においての検討を行ったが、大照射野(φ102mm×102mm)撮影においても検討を試みた。同様の方法で大照射野撮影画像の再構成を行ったところ、画質は小照射野撮影時のものと比較して大幅に向上した。スラブ厚についても再検討を行い30mmが最も識別性あるいは相似性が高いことが判明した。大照射野撮影では一度に全顎を撮影できるため、パノラマエックス線様の画像を再構成することが原理的に可能となり、パノラマエックス線画像と直接的に対比あるいは照合することが可能であることが判明した。 ②ボクセル画像情報抽出ソフトウェアの開発についての結果:ボクセルデータを抽出するにあたり当初は小照射野撮影をベースに進めていたが、前述の通り大照射野撮影の有用性が明らかとなったため、大照射野撮影をベースとしたデータ抽出に対応するためにソフトウェアの仕様を変更することとなり、当該案件についての再検討を行った。歪み・濃度・コントラストのパラメーターが小照射野の場合のそれと異なるため現在調整中である。 ③アナログ画像情報とCTデジタル情報の比較・検討についての結果:相互の画像の重ね合わせによる一致率を検討する前段階として、相互の画像の肉眼的な一致率を算出するため照合実験を行うこととした。再構成画像とパノラマエックス線撮影の画像をそれぞれフィルムに出力しそれらを用いて肉眼的に照合作業を行ったところ、非常に高い一致率であった。照合作業にあたってどのような項目を特徴として捉えたかを改めてリストアップを行い、今後のソフトウェア開発にフィードバックする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成25年度に実施した移動型CBCTの開発について、(株)朝日レントゲン工業との話し合いの中で開発課題は解決し、設計図完成の段階まで到達するも、最終的な仕様について現在検討を進めている。本研究課題である蓄積データの活用に関しては固定式CBCT装置を用いて引き続き研究を進めた。よって移動型CBCT装置で行う研究を固定式CBCT装置で行ったため遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
蓄積データの活用については引き続き研究を進めていくが、H27年度は本研究課題の最終年度であるため、仮に移動型CBCTの新規製造が不可能となった場合、既存の固定式CBCTを移動型へと改良・転用する方法を模索して、本研究課題の完遂を目指す。 加えて、当該研究期間に得られた結果およびそれについての考察のとりまとめと総括を行い、国内外の学会にて発表あるいは積極的に本研究についての発信を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
経費不足による機器開発が困難な状況に至ったため、従前に予定していた会議費および出張旅費が未使用となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
H27年度中に予定している海外での学会発表、および論文製作費の一部として活用する予定である。
|