• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

根管内細菌叢パンゲノムの特性評価に基づく新しい歯内治療ストラテジー

研究課題

研究課題/領域番号 25462945
研究機関東北大学

研究代表者

八巻 惠子  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90182419)

研究分担者 佐藤 拓一  東北大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (10303132)
真柳 弦  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (10451600)
島内 英俊  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (70187425)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード歯内治療学 / 根管内細菌叢 / 16S ribosomal RNA / メタゲノム解析 / PCR
研究実績の概要

根尖性歯周炎の原因が根管内の細菌感染であることは、確立した知見である。しかし、感染根管から検出される細菌は多種多様で重複感染を呈していることが多く、歯周病におけるRed groupに相当するような「根尖歯周組織に対する病原性が特に強い菌」というものはまだ特定されていない。菌種、すなわちフローラ(細菌叢)中の優勢菌の種類や共存共生する菌種の組み合わせばかりではなく、棲息する細菌の総量や、細菌の集合体であるフローラそのものが病原性を発揮している可能性もある。本研究の目的は、メタゲノム解析を通じ感染根管をパンゲノムとして捉え、その構造や機能特性を解明し、新しい歯内治療ストラテジーに応用することである。
根尖性歯周炎に罹患し東北大学病院歯内療法科を受診した患者からインフォームドコンセントを得た上で、感染根管から象牙質試料を採取しメタゲノム解析した。各症例における試料採取は3回、すなわち①根管治療前、②根管の機械的・化学的拡大形成後、③根管貼薬による消毒が奏功し根管充填を施行する直前、に実施した。それぞれの治療ステージにおいて、根管壁を削去した手用ファイルの刃部を滅菌ニッパーで切断し滅菌チューブに投入、生理食塩水を加え試料とした。試料中の象牙質削片を分散均一化後、メタゲノム専用のDNA抽出を行い、さらに16S rRNA遺伝子を標的としたメタゲノム専用のプライマーを用いてPCR増幅を行った。続いて454 Genome Sequencer FLX system (Roche)によってpyrosequencingを行い、得られたシークエンス・データをBlast search解析し、従来の定量・定性分析、すなわち迅速細菌数測定や嫌気培養法とPCR法を組み合わせた手法により得られた知見と比較し、多角的に検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究により、高速シークエンサーを用いたメタゲノム解析を通じて、感染根管内フローラの細菌構成の精密な解析、ならびに治療経過に伴うフローラの変遷をモニターできる可能性が明らかになった。

今後の研究の推進方策

次年度は臨床症例を増やしてBLAST search解析を進め、フローラ構成と臨床症状、治療の進展に伴うフローラ構成の変遷に着目し、根尖性歯周炎を惹起する病原因子の実体を追究していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

年度末の国際学会に参加したため、為替レートに左右される旅費および参加費の正確な金額を正確に想定できず、余剰金が生じた。

次年度使用額の使用計画

実験器具などの消耗品購入費用に充当する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Microbiota profiling of bronchial fluids of patients with pulmonary carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida N, Sato T, Hoshikawa Y, Tanda N, Sasaki K, Kondo T, Takahashi N:
    • 雑誌名

      J Oral Biosci

      巻: 57 ページ: 110-117

    • DOI

      10.1016/j.job.2014.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Responses of infected dental pulp to αTCP containing antimicrobials in rat molars.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Kenmotsu S, Nakakura-Ohshima K, Takahashi N, Ohshima H.
    • 雑誌名

      Arch Histol Cytol

      巻: 75 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porphyromonas pogonae sp. nov., an anaerobic but low concentration oxygen adapted coccobacillus isolated from lizards (Pogona vitticeps) or human clinical specimens.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Kuwabara S, Kania SA, Kato H, Hamagishi M, Fujiwara N, Sato T, Tomida J, Tanaka K, Bemis DA.
    • 雑誌名

      Syst Appl Microbiol

      巻: 38 (2) ページ: 104-109

    • DOI

      10.1016/j.syapm.2014.11.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and sensitive PCR-dipstick DNA chromatograohy for multiplex analysis of oral microbiota.2014

    • 著者名/発表者名
      Tian L, Sato T, Niwa K, Kawase M, Tanner ACR, Takahashi N.
    • 雑誌名

      BioMed Res Int

      巻: 2014 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2014/180323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection and identification of oral anaerobes from intraoperative bronchial fluids of patients with pulmonary carcinoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Sato T, Hoshikawa Y, Ishida N, Tanda N, Kawamura Y, Kondo T, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 58 (7) ページ: 375-381

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12157

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Cultivable anaerobic microbiota of infected root canals with/without marginal leakage.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Sato T, Ishida N, Tian L, Hashimoto K, Shimauchi H,Takahashi N.
    • 学会等名
      The 93rd IADR General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] PCR-dipstick DNA chromatography for semi-quantitative alalysis of oral microbiota.2015

    • 著者名/発表者名
      Tian L, Sato T, Niwa K, Mayanagi G, Kawase M, Tanner ACR, Takahashi N.
    • 学会等名
      The 93rd IADR General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] A novel method for oral microbiota analysis: PCR-dipstick DNA chromtatography.2014

    • 著者名/発表者名
      Tian L, Sato T, Niwa K, Mayanagi G, Kawase M, Tanner ACR, Takahashi N.
    • 学会等名
      China-Japan-Korea Dental Science Symposium
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [学会発表] Responses of infected dental pulp to capping with a mixture of three antibacterial drugs (3Mix) or calcium hydroxide cement in mouse molars.2014

    • 著者名/発表者名
      Quispe-Salcedo A, Sato T, Matsuyama J, Ohshima H.
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] PCR-dipstick DNA chromtatography for multiplex analysis of oral microbiota.2014

    • 著者名/発表者名
      Tian L, Sato T, Niwa K, Mayanagi G, Yamaki K, Kawase M, Tanner ACR, Takahashi N.
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] Porphyromonas pogonae sp. nov., a strong beta-hemolytic, low concentration oxygen tolerarnt species from lizards and human clinical specimens.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Kuwabara  S, Kania SA, Kato H, Hamagishi M, Hayakawa S, Fujiwara N, Naka T, Sato T, Tomida J, Tanaka K, Yoshida Y, Morita Y, Bemis DA.
    • 学会等名
      The 114th General Meetings of ASM
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-05-20
  • [図書] Sasaki・Suzuki・Takahashi Eds. Interface Oral Health Science 2014. Innovative research on biosis-abiosis intelligent interface.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Kawamura Y, Yamaki K, Ishida N, Takeuchi Y, Hashimoto K, Abiko Y, Mayanagi G, Washio J, Matsuyama J, Takahashi N.
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Springer, Tokyo

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi