研究課題/領域番号 |
25462952
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
吉羽 永子 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (10323974)
|
研究分担者 |
吉羽 邦彦 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (30220718)
大倉 直人 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (00547573)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 歯髄組織 / α-SMA / myofibroblast / fibrillin-1 |
研究実績の概要 |
細胞骨格タンパクの1つα-smooth muscle actin(α-SMA)は、正常な組織では血管の平滑筋細胞や周皮細胞(pericyte)に発現し、さらには幹細胞や前駆細胞のマーカーとしても知られている。α-SMAを発現するようになる線維芽細胞は、筋線維芽細胞(myofibroblast)と称され、様々なサイトカインのみならず、多様な細胞外基質とその分解因子を分泌し、創傷治癒機転に重要な役割をしていることが示唆されている。本研究の目的は、歯髄組織創傷治癒・再生時におけるα-SMAを発現する細胞に着目し、それらの歯髄組織の修復・再生への関与をin vivo, in vitroにおいて解明することにある。 H27年度においては、(1)α-SMAを発現する様になる細胞とその細胞外基質の変化について、さらに(2)創傷治癒過程において、α-SMA 陽性を呈する様になる細胞の同定を試みた。(1)これまでのtooth slice cultureを用いた歯髄組織再生モデルでは、本来の歯髄組織が存在するためにmyofibroblastに分化した細胞の産生する細胞外基質の変化を明瞭に確認することができなかった。そのために、スライドグラスチャンバー方にて、歯髄組織からoutgrowthする細胞とその細胞外基質について調べた。その結果、outgrowthする細胞はα-SMA陽性を呈し、それらの細胞は創傷治癒時に発現するとされるEDA+fibronectinを強く発現する一方で、fibrillin-1の発現を欠いていることが明らかとなった。(2)ラット歯髄組織の創傷治癒過程における、α-SMA 陽性myofibroblastの由来について各種マーカーを用いて調べた。その結果、これまで示唆されているような血管平滑筋細胞やペリサイトといった血管壁細胞由来ではなく、歯髄組織固有の線維芽細胞がmyofibroblastに分化し、創傷治癒部に遊走することが示唆された。
|