研究課題/領域番号 |
25462961
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
菅 俊行 徳島大学, 大学病院, 講師 (60243713)
|
研究分担者 |
高橋 加奈子 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (80403715)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | フッ化ジアミンシリケート / フッ化ジアンミン銀 / サホライド / 齲蝕 / 酸蝕歯 / 抗菌成分 / グルコン酸クロルヘキシジン / 象牙質 |
研究概要 |
近年、歯周病をはじめとした様々な要因により歯根面の露出量は増加し、歯根面齲蝕および酸蝕歯は増加傾向にあるといえる。現在、臨床応用されているフッ化ジアンミン銀(サホライド)は齲蝕および象牙質知覚過敏症状抑制は認められるものの、銀の沈着に起因する歯質変色が起こることから永久歯に多用することは困難である。そこで、サホライドに代わる薬剤としてフッ化ジアミンシリケート溶液を調製した。本研究ではフッ化ジアミンシリケート溶液の抗菌性を高める目的で各種抗菌成分を添加した溶液を作製し、溶液の象牙質への浸透性を評価した。添加する抗菌成分としてはグルコン酸クロルヘキシジン、塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール、エピガロカテキンガレートの4種類とした。このうち、グルコン酸クロルヘキシジンを添加した場合には化学反応により結晶析出が起こったため添加は行なわず、フッ化ジアミンシリケート溶液処理後にグルコン酸クロルヘキシジン処理を行う2段階処理法を行った。ヒト抜去歯から調製した象牙質プレートに4種類の抗菌成分添加フッ化ジアミンシリケート溶液を塗布し、薬剤がどの程度まで象牙質中に浸透して結晶を析出させることができるのか、走査電子顕微鏡で観察を行った。その結果、フッ化ジアミンシリケート溶液に各種抗菌成分を添加しても、薬剤の浸透性は減じられることなく、抗菌成分無添加のフッ化ジアミンシリケート溶液と同等の封鎖深度を示した。今後、抗菌効果を評価しなければならないが、優れた浸透性を示したことから、齲蝕予防や酸蝕歯予防に臨床応用できる可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画で当初予定していた検討評価が行えたことから、本研究計画はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も申請時に記載した研究計画に基づき研究を遂行する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究に使用した物品は以前に購入して保管していた物品で賄うことができたり、出席を予定していた海外開催の学会に所用で出席できなかったため。 使用計画書にのっとり、資料収集に必要な学会に出席する費用に使用するとともに、脱灰試験に必要なアパタイトディスク等の必要な物品を適宜購入する予定である。
|