最近齲蝕治療に対してはMIの概念に基づいて歯質を可及的に保存する治療法が主流となっている.そこで本概念に沿った修復治療法を確立するための一環として,失活歯の残存歯室を可及的に保存するとともに,構造的に強化することによって口腔内における機能を保持させることを目的とする接着性コンポジットレジンによる支台築造法に着目した.本法による根管内象牙質に関する検討は少ないのが現状であることから,とくに接着性に関する研究を企画した.この研究を遂行するにあたっては,接着試験というパラメーター以外に,象牙質あるいはアドヒーシブの界面性状からも検討を加えることにした.これは,初期接着のみならず接着の予後に影響を及ぼす重要な因子として考えられている.界面性状の評価においては界面科学的な手法を利用することにした.すなわち,接触角測定器を用いて,被着対象となる象牙質およびアドヒーシブ処理された象牙質に対するセッ良く角を測定することによって,表面自由エネルギーを算出し,接着界面で生じている現象,あるいは接着界面を構成する部材の相互作用を評価することでひとつの考察資料とした. 今回の研究においては,光で重合する支台築造レジンレジンについて,実際の根管内においてはその光が十分到達しない可能性があることから,光の強度が歯質接着性に及ぼす影響を検討するために接着試験,接着耐久性試験および表面自由エネルギーの算出を行った.その結果,光強度の低いもので瀬着生は滴下する傾向を認めるとともに接着耐久性も経時的に接着強さは低下する傾向を認めた.さらに表面自由エネルギーに関しては,光強度が200mw/cm2以上の条件では,これが低いものと比較して分散成分は同等なものの,水素結合および極性成分において有意に低下する傾向を認めた.
|