• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

非共有結合で強化された極高密度架橋構造を有する歯科用レジンの創製

研究課題

研究課題/領域番号 25462996
研究機関岡山大学

研究代表者

田仲 持郎  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40171764)

研究分担者 松本 卓也  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40324793)
入江 正郎  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (90105594)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードポリマーアロイ / 海島構造 / ビニルエステル / ポリエステル / セミ相互新入網目構造 / 架橋密度 / 傾斜構造 / 応力集中
研究実績の概要

歯科用レジンの物性改善を目指して水素結合に着目し,イミノ基を有する塩基性モノマーとカルボキシル基を有する酸性モノマーで構成される共重合系を構築し,水素結合形成に好ましい分子構造及び両モノマーの組み合わせについて検討した結果,塩基性モノマーとしてウレタンジメタクリレートと酸性モノマーとしてメタクリル酸とからなる二元共重合系が機械的特性改善に好ましいことを明らかにし,重合体の一年間にわたる耐水性試験を実施した。重合体の機械的特性は,初期には優れるものの一年間の水中浸漬後では,既存の歯科用レジンと同等となり,水中若しくは湿度100%の環境である口腔内で長期間使用される歯科用レジンの物性改善手法として水素結合を応用することには限界があると推察された。
そこで,複数の熱可塑性ポリマーを熔融混練して調製されるポリマーアロイが特異な特性を発現することに着目して,ポリマー主鎖の絡まり状態を制御することによって共有結合に基づかない歯科用レジンの物性改善の可能性を探索した。そこで,ポリエステル(PE)粉材を膨潤溶解する架橋性ビニルエステル(Di-VE)液材と混和して得られた可塑性を有するPE/Di-VE粉液混和物を成形した後,混和物中のDi-VEを重合することによって粉材表層にセミ相互侵入網目構造を有するポリマーアロイ成形品を創製する手段を考案した。得られたポリマーアロイ成形品は加熱熔融混練して得られる既存のポリマーアロイと同様に,PE粉材表層にDi-VEが含侵して重合した部位(島)とDi-VE液材が重合した部位(海)から成る海島構造を有しており,Di-VEが含侵したPE粉材表層の構造を制御することによって,得られるポリマーアロイ成形品の物性を改善出来ることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

二次結合の中でも最も強固な水素結合を活用してポリマー鎖同士を強固に結びつけることが可能であり,その結果,重合体成形品の機械的特性が大幅に改善出来ることを明らかに出来た。しかしながら,歯科用ポリマー材料が使用される口腔内環境(水中または湿度100%)での長期間の使用を想定した一年間の水中浸漬試験を実施した結果,既存の歯科用ポリマー材料よりも機械的特性が低下率が高く,水中浸漬一年後には既存の歯科用ポリマー材料に対する優位性が僅かになることが明らかになった。この結果は,強固な水素結合であっても長期間の水中浸漬では,水が介在することによって解離することを意味した。
そこで,水の影響を受けにくい手段によるポリマー成形品の物性改善を検討した結果,優れた機械的性質と生物学的性質故に歯科義歯床や骨セメント用ポリマー素材として広く用いられているポリメタクリル酸メチル(PMMA)をベースとする優れた医療用ポリマー素材の開発を目指した。具体的には,ポリマー粉材として懸濁重合で調製された球状PMMAを選択し,PMMA粉材を膨潤溶解することを明らかにした架橋性ビニルエステル液材(Di-VE)(特許4517148号)との混和物を成形し,混和物中のDi-VEを重合することによって,求める特性を有するポリマー成形品を創製出来た。特に,Di-VE重合体が極高密度架橋構造時に,特異な物性を発現することを明らかにした。

今後の研究の推進方策

従来,ポリマーの物性改善はポリマーの構成単位であるモノマーの分子構造をデザインし,そのモノマーを重合する(モノマーが共有結合で繋がる)ことによって成されてきた。しかしながら,元々新規モノマーの合成には多大な労力と時間が必要であることに加えて,合成が可能なモノマーは合成され尽くした感があり,現時点で,新規モノマーを合成することにより,新しい機能を持ったポリマーを作り出すことを益々困難になっている。
我々は,当初,水素結合を用いて疑似的な架橋構造を構築することによって,ポリマー材料の機械的特性改善を試みた。この手法により,機械的特性の向上が可能であることを明らかにしたが,長期間の水中浸漬では,水の介在により水素結合が解離してしまうことも明らかとなり,湿度100%または水中と云う歯科用ポリマー材料が用いられる環境を考慮すると問題も浮彫りとなった。
そこで,共有結合によらず,且つ,水の影響を受けないポリマー材料の物性改善手法を探索した。その結果,ポリエステル粉材とポリエステル粉材を膨潤溶解出来るモノマー液材とで構成される可塑性を持った粉液混和物を成形し,その後に粉液混和物中のモノマーを重合することによって,任意の形状,要求される特性を持ったポリマー成形品を創製出来た。今後,この考えを推し進めて,極めて容易に要求される形状と特性を持ったポリマー成形品の創造が可能であることを明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] コンポジットレジン修復の歯質接着強さの経時的推移2014

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,丸尾幸憲,西川悟朗,吉山昌宏
    • 雑誌名

      接着歯学

      巻: 32 ページ: 8-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical and horizontal polymerization shrinkage in composite restoration2014

    • 著者名/発表者名
      Masao Irie, Jiro Tanaka, Yukihiro Maruo, Goro Nishigawa
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 30 ページ: 189-198

    • 査読あり
  • [学会発表] 一液性処理材の歯質接着強さ:処理時間の影響2015

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,武田宏明,鳥井康弘,吉山昌宏
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2015年度第142回春季学術大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(小倉)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-25
  • [学会発表] 粉液混和型高性能PMMA/MMA系レジンの開発2015

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎,入江正郎,原哲也,松本卓也
    • 学会等名
      平成27年度第65回春期日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(仙台)
    • 年月日
      2015-04-11 – 2015-04-12
  • [学会発表] 充填用グラスアイオノマーセメントの初期の歯質接着性と曲げ強さ:コーティング材塗布の効果2015

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,武田宏明,鳥井康弘,丸尾幸憲,西川悟郎,皆木省吾,長岡紀幸
    • 学会等名
      平成27年度第65回春期日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(仙台)
    • 年月日
      2015-04-11 – 2015-04-12
  • [学会発表] Novel Powder-liquid Type Low Water Absorption PMMA Based Resin2015

    • 著者名/発表者名
      Jiro Tanaka, Masao Irie, Takuya Matsumoto
    • 学会等名
      The 93th IADR
    • 発表場所
      John B. Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Bonding Ability to Dentin of Resin-cement: Dual-cure vs. Self-cure2015

    • 著者名/発表者名
      Masao Irie, Jiro Tanaka, Takuya Matsumoto, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Shogo Minagi, D.C. Watts
    • 学会等名
      The 93th IADR
    • 発表場所
      John B. Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] 多様な特性,任意の形状を持つ成形品の製造を可能にするポリマー素材2015

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎
    • 学会等名
      中央西日本メディカルイノベーション2014
    • 発表場所
      Junko Fukutake Hall(岡山)
    • 年月日
      2015-02-17 – 2015-02-18
  • [学会発表] Delayed Polishing Minimized Class I Gap-formation in Various Glass-ionomer Restorations2015

    • 著者名/発表者名
      Masao Irie, Jiro Tanaka, Takuya Matsumoto, Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Syogo Minagi, Noriyuki Nagaoka, Kumiko Yoshihara
    • 学会等名
      The 6th International Congress on Adhesive Dentistry
    • 発表場所
      Faculty of Dentistry, Mahidol University (Bongkok, Thailand)
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-02-01
  • [学会発表] セルフアドヘッシブ・レジンセメントの劣化加速試験後の機械的特性2014

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,長岡紀幸,丸尾幸憲,西川悟郎,皆木省吾,吉山昌宏
    • 学会等名
      平成26年度第33回日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      ニチイ学館 神戸ポートアイランドセンター(神戸)
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [学会発表] PMMA系レジン成形品の吸水特性制御法2014

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎
    • 学会等名
      A-STEP新技術説明会
    • 発表場所
      JST東京本部別館1階ホール(東京)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-20
  • [学会発表] 多様な特性,任意の形状を可能とするポリマー素材2014

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎
    • 学会等名
      岡山大学知恵の見本市
    • 発表場所
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山)
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-14
  • [学会発表] 裏装材の象牙質窩洞適合性:テフロンモールドに生じる間隙と接着強さの影響2014

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,武田宏明,鳥井康弘,吉山昌宏
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2014年度第141回秋季学術大会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [学会発表] 粉液混和型低吸水性PMMA/MMA系レジンの開発(その2) - 添加触媒の効果 -2014

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎,入江正郎,橋本典也,松本卓也
    • 学会等名
      平成26年度第64回秋期日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      広島市文化財団 アステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [学会発表] 充填用グラスアイオノマーセメントの硬化初期の歯質接着強さと機械的強さ2014

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,武田宏明,鳥井康弘,丸尾幸憲,西川悟郎,長岡紀幸
    • 学会等名
      平成26年度第64回秋期日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      広島市文化財団 アステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [学会発表] レジンセメントの象牙質接着性:Dual-cure vs. Self-cure2014

    • 著者名/発表者名
      入江正郎,田仲持郎,松本卓也,武田宏明,鳥山康弘,吉山昌宏
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2014年度第140回春季学術大会
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(大津)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
  • [学会発表] 粉液混和型PMMA/MMA系レジンの吸水特性制御2014

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎,入江正郎,橋本典也,松本卓也
    • 学会等名
      第8回ナノバイオメディカル学会大会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア和歌山(和歌山)
    • 年月日
      2014-05-02 – 2014-05-02
  • [学会発表] 粉液混和型低吸水性PMMA/MMA系レジンの開発2014

    • 著者名/発表者名
      田仲持郎,入江正郎,橋本典也,武田昭二,松本卓也
    • 学会等名
      平成26年度第63回春期日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2014-04-12 – 2014-04-13
  • [産業財産権] 組成物及びその製造方法2015

    • 発明者名
      田仲持郎
    • 権利者名
      国立大学法人岡山大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-59676
    • 出願年月日
      2015-03-23
  • [産業財産権] 組成物及びその製造方法2014

    • 発明者名
      田仲持郎
    • 権利者名
      国立大学法人岡山大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/75000
    • 出願年月日
      2014-09-22
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi