研究課題/領域番号 |
25463001
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
重本 修伺 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (20294704)
|
研究分担者 |
松香 芳三 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90243477)
大倉 一夫 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (70304540)
田島 登誉子 徳島大学, 大学病院, 助教 (80335801)
野口 直人 徳島大学, 大学病院, 助教 (80564286)
鈴木 善貴 徳島大学, 大学病院, 医員 (40581393)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 睡眠時ブラキシズム / 顎運動 / 咬合接触 / 可視化 |
研究概要 |
1.口腔内センサ方式6自由度顎運動測定器試作器の改良 既製コイル(Panasonic社製 ELT3KN028,Φ3.3mm×2.0mm,50mH)を採用し高感度の口腔内用三軸コイルの試作を行っているが完成していないため新しい小型三軸コイルの測定精度の検証も行えていない。 2.睡眠中の咬合可視化技術の確立 睡眠中の咬合可視化技術については、顎運動データと歯列形態データの同時記録法、および得られた歯列の三次元形態データの表示,歯列形態データ上の任意点座標値計測,上下歯列間距離計測,下顎運動のアニメーションのための表示解析用ソフトウエアの開発を行いほぼ完成している。 3.臨床応用のための睡眠時ブラキシズムの診断法の開発 睡眠中の顎運動データと筋電図データから睡眠時ブラキシズムの分類方法および診断パラメータの抽出を行った。 4.成果報告 上記研究成果の一部成果を論文(英文1、和文1)発表するとともに関連学会(国際学会2題、国内学会4題)で報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新しい高感度のセンサの開発が完了していないため睡眠時顎運動測定システムの改良は、計画どおりには進んでいないが、咬合可視化技術および睡眠時ブラキシズムの診断法の開発は計画どおりに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
咬合可視化技術の完成度を高め、より有効な睡眠時ブラキシズムの診断法の開発をするとともに、睡眠時顎運動測定システムの改良を進め睡眠中の咬合接触の可視化に必要な性能の実現を目指す。
|
次年度の研究費の使用計画 |
高感度の口腔内用三軸コイルが完成できなかったため、試作コイルの完成とこの試作コイルの測定精度の検証のために計上していた研究費が使用できなかったため 試作コイル完成と測定精度の検証のための研究費として使用を計画している。
|