• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

「噛み心地」に対する顎機能評価基準の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25463002
研究機関徳島大学

研究代表者

田島 登誉子  徳島大学, 大学病院, 助教 (80335801)

研究分担者 重本 修伺  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (20294704)
郡 元治  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50253216)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード噛み心地 / 咀嚼運動 / 咀嚼筋活動 / 6自由度顎運動測定
研究概要

「噛み心地」の良い補綴物はQOLの向上に関連すると考えられ,「噛み心地」を客観的に評価することが可能となれば,患者の訴える不具合の存在が明確になり,将来的に適切な治療法の選択につながると考えられる。
本年度は食習慣や口腔内状態の評価に関連したアンケート調査を行い,さらに食品咀嚼時の顎運動と咀嚼筋筋電図を同時測定した。咀嚼運動測定は磁気方式顎運動測定器(徳島大学,CS-IIi)を用いて、咀嚼筋活動は小型生体アンプ(TEAC社製,BA1104)、嚥下音は咽喉マイク(南豆無線電機,SH-12iK)を用いて記録した。咀嚼運動と生体信号データの同期測定はGPS同期型刻時装置(HAKUSEN社製,LS-20K)のパルス出力を使用して行った。この測定システムを用いて健常成人男性5名、女性3名(33.1±15.5歳)を被験者として食パンの摂食から嚥下にわたる一連の食事動作時の下顎運動、咀嚼筋活動、嚥下音などの同期測定を行った。摂食から最終嚥下までを食事動作時間,顎運動の上下成分と咬筋活動から咀嚼と判定した区間を咀嚼時間とし、咀嚼回数、咀嚼サイクル時間、最大開口量、咬筋活動量と共に被験者の年齢との関係について解析した。食事動作時間、咀嚼時間、咀嚼回数は年齢とともに増加する傾向を示した。また咀嚼の全区間において咀嚼サイクル時間や咬筋活動量が変化しなかったのに対して、最大開口量は咀嚼の進行に伴い有意に減少していった。
顎運動と各種生体信号の同期測定を行うことは摂食・咀嚼・嚥下機能を評価するのに有用であるので,今後は、機能評価のためのパラメータ抽出を行うとともに、高齢者や欠損補綴処置前後での測定を行うことで機能評価、機能回復および歯科治療計画や歯科治療の効果判定につなげる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

食品咀嚼時の運動解析は行ってきたが,運動解析に予想以上の時間がかかってしまったため,咬合接触部位との関連性について解析および分析に至らなかった.また被験者数が予定よりも少なかったことも,解析に時間を要したことが原因と考えられる.

今後の研究の推進方策

ブルーシリコーンによる咬合接触状態との関連についても解析を進める予定である.
さらに新たな測定を行い,被験者数を増やす予定である.
数種類の食品咀嚼時の顎運動データおよび筋電図データの解析方法を変更し,新たなパラメータによる分析を行う.

次年度の研究費の使用計画

研究の遅延により測定時に必要な咬合器や被験食品などの物品購入までに至らなかったためである.
当該年度に実施できなかった咀嚼運動測定を次年度では行う予定であり,次年度はそのための物品を購入する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 咀嚼中の下顎頭の運動と咬筋活動

    • 著者名/発表者名
      薩摩登誉子,石川輝明,重本修伺,鈴木善貴,松香芳三,松山美和,中野雅徳
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会 第50回記念学術大会
    • 発表場所
      日本大学桜門会館3階(東京都)
  • [学会発表] 全運動軸点を利用した水平的下顎位決定法の検討

    • 著者名/発表者名
      重本修伺, 板東伸幸, 石川輝明, 薩摩登誉子, 郡元治, 西川啓介, 竹内久裕, 細木眞紀, 久保吉廣, 松香芳三
    • 学会等名
      第122回日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
  • [学会発表] 日中の咬筋活動様式

    • 著者名/発表者名
      大本勝弘,重本修伺,高田奈美,鈴木善貴,大倉一夫,細木真紀,田島登誉子,神原佐知子,松香芳三
    • 学会等名
      平成25年度 日本補綴歯科学会 中国・四国・九州支部合同学術大会
    • 発表場所
      総合あんしんセンター(高知県)
  • [学会発表] 歯の6自由度運動解析

    • 著者名/発表者名
      田島登誉子,藤村哲也,重本修伺,松香芳三,鈴木善貴,大本勝弘,中野雅徳,坂東永一
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会 第51回学術大会
    • 発表場所
      チサンホテル&コンファレンスセンター新潟(新潟県)
  • [学会発表] 摂食・咀嚼・嚥下の一連動作における生体情報記録・解析

    • 著者名/発表者名
      田島登誉子、重本修伺、松香芳三
    • 学会等名
      第27回日本口腔リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      鶴見大学会館(神奈川県)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi