• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新世代Bioactiveインプラントの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

渡邊 悦子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (00325664)

研究分担者 渡邊 郁哉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00274671)
黒嶋 伸一郎  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (40443915)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオガラス / ジルコニア
研究成果の概要

ジルコニアの焼結時に2種類の粒径のジルコニアビーズを圧接焼結し、表面に凹凸の形状を付けた後で、その上にバイオガラスを焼結する方法を確立し、細胞増殖性(骨芽細胞様細胞(MC3-T3-El))についての実験を行った。ビーズを使用しないディスク試験片も作製した。また、それぞれ種類のディスクにゾルゲル法によりバイオガラスを焼結固着(1200℃1時間)したディスク試験片も作製した。表面性状については、表面が粗い方の試験片の細胞増殖性が増加し、バイオガラスコーティングすることでも細胞増殖性が有意に増加した。バイオガラスをコーティングしたジルコニアインプラントの開発が可能であることが示唆された。

自由記述の分野

生体材料学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi