• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

2型糖尿病に伴うドライマウス発症メカニズムをターゲットとした新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

近藤 祐介  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (00611287)

研究分担者 向坊 太郎  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (50635117)
細川 隆司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60211546)
正木 千尋  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60397940)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード口腔乾燥症 / 糖尿病
研究成果の概要

糖尿病は口腔乾燥症と関連があるとされるが,その詳細なメカニズムについては不明な点が多い.本研究では2型糖尿病モデルマウスであるKK-Ayを用い,糖尿病が口腔乾燥症を引き起こすメカニズムを解明することを目的とした.
その結果,小胞体からのCa2+放出が低下することによりCa2+濃度の上昇が抑制され,唾液分泌が低下していることが明らかになった.また唾液中のNa+およびCl-濃度は有意に低値を示し,導管細胞の増加による再吸収促進の関与が示唆された.

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi