• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ガム咀嚼が情動反応に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

中島 一憲  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80317916)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードガム咀嚼 / 情動反応 / IADS / fNIRS / STAI / VAS / ストレス / 前頭前野
研究成果の概要

人を対象とした研究において咀嚼がストレス緩和に有効であるとの報告は少なくない。しかしその神経生理学的メカニズムに関しては,不明な点が多い。そこで今回,ガム咀嚼のストレス緩和の効果を検討するため,ストレス刺激として神経心理学の分野で幅広く使用されている The International Affective Digitized Sounds-2(IADS)を用いて検討を行った。
本研究の結果,ガム咀嚼は IADS による不快音刺激時のα波を増大させ,また前頭前野の活動性に影響を与える可能性が示唆された。自律神経系および心理学的検討においても不快な反応を軽減する傾向が示唆された。

自由記述の分野

スポーツ歯科医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi