• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

歯肉退縮予知のための歯肉の質的評価法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

佐藤 博信  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00145955)

研究協力者 瀬尾 晧  福岡歯科大学, 大学院生
宮園 祥爾  福岡歯科大学, 大学院生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード歯肉 / 角化 / 上皮 / ケラチノサイト / 三次元培養 / カルシウム / KGF / アスコルビン酸
研究成果の概要

歯肉退縮は審美的問題を呈する頻度の高い症状であり,その要因の一つに歯肉の質的性質が挙げられる.退縮しにくい厚みのある歯肉の角化度は高く,角化と上皮の厚みを決定する因子を探ることができるin vitroの実験系の確立が将来の歯肉の質的評価の実践のために重要である.我々はケラチノサイト単独培養による三次元培養系を確立し,角化重層扁平上皮の形成に必須因子を明確にした.カルシウムは上皮の重層化とケラチノサイトの分化に必須であった.Keratinocyte growth factor(KGF)はケラチノサイトの寿命を延長させ,アスコルビン酸と協調して上皮組織の健全な構築に必須であることが判明した.

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi