研究課題
近年、重度歯周炎により失われた歯周組織を再生すべく様々な歯周組織再生療法が試みられている。しかし、多くの歯周炎患者において歯周組織の破壊のみでなく、病的な歯の移動が既に認められる。こうした状況下での歯周組織再生療法の適応とその効果は不明で、歯の整列を目的にメカニカルストレス(MS)を利用する矯正治療も困難と考えられている。しかし、適切なMSは骨芽細胞の分化や骨形成を促進することが報告されている。申請者はこれまで各種成長因子やエナメル蛋白(EMD)を選択的に歯周組織欠損へ応用することで良好な歯周組織再生が得られることを報告してきた。そこで、本研究ではEMDと矯正力(MS)の利点を考慮し、選択的に利用するいわばバイオメカノエンジニアリングの概念のもと、新たな歯周組織再生のアプローチを開拓し、さらに学術的エビデンスを構築することを目的にまず、ビーグル成犬において両側下顎第2、第3前臼歯の各々、近心および遠心側の1壁性骨欠損を外科的に作製した後、矯正装置を用いたMSの応用モデルを確立した。本モデルにおいてMSの欠損形態に対する影響、および自家骨移植術後のMSによる治癒効果を検証した結果、欠損側へのMSの応用はやや歯の傾斜を伴うものの、既存骨の吸収を促進することはなく歯の移動を可能とし、さらに欠損部への自家骨移植後、早期にMSの応用が可能で経時的に欠損部の骨添加が促進されることが示唆された。さらにEMDを外科処置時において併用することにより、非併用時よりセメント質形成を伴う結合組織付着が多く認められる傾向が認められた。以上のことより適切なMSとEMDの併用は歯の移動を損なうことなく歯周組織再生を促す可能性が示唆された。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)
Dent Mater J
巻: - ページ: in press
Clin Oral Investig
巻: - ページ: 1,7
Clin Oral Implants Res
10.1111/cir.12802
J Clin Periodontol
巻: - ページ: 1,57
10.1111/jcpe.12546
日本歯周病学会会誌
巻: 58 ページ: 1,15
鹿児島大学歯学部紀要
巻: 36 ページ: 41,57
巻: - ページ: 1,10
http://kuris.cc.kagoshima-u.ac.jp/407943.html