• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

血管誘導法による垂直方向への骨再生の効果

研究課題

研究課題/領域番号 25463056
研究機関日本大学

研究代表者

佐藤 秀一  日本大学, 歯学部, 准教授 (50225942)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード血管新生 / 骨再生 / 増殖因子 / 幹細胞
研究概要

本研究は骨再生のメカニズムを解明するために重要であると考えられている血管新生の誘導および制御に焦点を解析するために,内側性および垂直性骨欠損モデルを用いて,骨再生および血管新生の動態をマイクロCTおよび組織学的に観察した。内側性骨欠損モデルに対する結果をH22-24年度科研費において報告した。
今回はそれらの実験モデルを使用し,血管誘導作用があるb-FGFについて検討した。マイクロ CT 観察の結果,FGF-2 は非臨界骨欠損において,早期に新生血管および骨再生を促進させることが示された。臨界骨欠損では,早期に血管新生の促進が認められたが骨再生は増加する傾向にあった。よって,FGF-2 の局所投与はラット頭頂骨骨欠損において毛細血管の形成を促進し,骨芽細胞および破骨細胞を刺激することで骨再生を促進させる可能性が示唆された。
さらに,現在,垂直性骨欠損モデルを用いて,垂直方向への骨増生に対する血管新生について骨髄穿通の形態を変えた,2群について解析した。その結果,血管新生は両群とも経時的に骨外側方向に新生血管および骨様組織の増加を認めた。術後 2 週で 7M 群より 1S 群 において血管新生様組織の形成が多く認められた。また,両群の新生血管様組織の高さは術後 4 週ではプラスチックキャップの約 1/3 までであった。術後 4 週での新生血管様組織の体積は両群ともに有意差は認められなかった。骨髄穿通孔をより大きくすることによって,穿通孔からより多くの未分化間葉系細胞や成長因子などがプラスチックキャップ内に流入し、早期により多くの新生血管様組織が形成されたと考えられた。また,この結果の一部は,H25歯科保存学会において発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

内側性および垂直性骨欠損モデルにおける血管新生の動態観察をマイクロCTを用いた画像によって観察した。その結果,成長因子であるFGF-2 の局所投与は内側性骨欠損において毛細血管の形成を促進した。また,垂直性骨欠損モデルにおいては骨髄穿通孔をより大きくすることによって、早期により多くの新生血管様組織が形成されることが観察された。しかし,新生されてくる血管が予測していたものよりも微細であり,マイクロCTの検出限界を超えていることから,毛細血管網の観察のためにさらなる工夫が必要であると考えている。

今後の研究の推進方策

現在,マイクロCTを用いて,さらに微細な毛細血管網を観察するために画像解析ソフトの改変を進めている。また,微細な新生血管網を観察するための樹脂系造影剤を用いた新しいモデルの作製も進めている。
それらのモデル確立後,当初の計画に従い各種増殖因子および間葉系幹細胞などを添加し,血管の新生および骨再生を促進させることによって,組織学的および遺伝学的な解析を進めていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

消耗品購入時に値引きがあり端数が発生した。
本年度の研究計画に基づき,消耗品として薬品および実験動物の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Basic fibroblast growth factor angiogenesis in bone regeneration within non-critical-sized bone defects in rat calvaria2014

    • 著者名/発表者名
      Kigami R, Sato S, Tsuchiya N, Sato N, Suzuki D, Arai Y, Ito K, Ogiso B
    • 雑誌名

      J Oral Sci

      巻: 56 ページ: 17-22

    • DOI

      10.2334/jousnusd.56.17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FGF-2 angiogenesis in bone regeneration within critical-sized bone defects in rat calvaria,2013

    • 著者名/発表者名
      Kigami R, Sato S, Tsuchiya N, Yoshimaki T, Arai Y, Ito K
    • 雑誌名

      Implant Dent

      巻: 22 ページ: 422-427

    • DOI

      10.1097/ID.0b013e31829d19f0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯周組織再生および骨再生における骨移植材の現状2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀一,伊藤公一
    • 雑誌名

      日本歯周病学会誌

      巻: 55 ページ: 300-311

  • [学会発表] 骨外側方向における骨再生に関する研究と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀一,佐藤伸亮,篠 弘道,井口慎也,鈴木大悟,河野英輔,本田雅規
    • 学会等名
      日本大学先端バイオフォーラム
    • 発表場所
      日大会館,東京
    • 年月日
      20131127-20131127
  • [学会発表] Effects of FGF-2 guided bone augmentation beyond the skeletal envelope within a plastic cap in the rat calvarium2013

    • 著者名/発表者名
      Kigami R, Sato S, Yoshimaki T, Arai Y, Ito K
    • 学会等名
      EAO
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      20131017-20131019
  • [学会発表] ラットGBAモデルにおける血管新生のマイクロCTによる観察2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸亮,佐藤秀一,宇田川麻美,篠 弘道,新井嘉則,伊藤公一
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      秋田県総合生活文化会館(秋田)
    • 年月日
      20130925-20130927

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi