研究課題/領域番号 |
25463079
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
増本 一真 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50464136)
|
研究分担者 |
守本 祐司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授 (10449069)
加藤 文度 浜松医科大学, 医学部, 教授 (60204492)
長田 哲次 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (60264058)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 5-アミノレブリン酸 / 光線力学療法 |
研究実績の概要 |
口腔扁平苔癬の新しい治療法として5-アミノレブリン酸(ALA)を用いた光線力学療法(PDT)の開発を目的としている。26年度まで、ALA-PDT及びcontrol studyとしてCO2レーザー、半導体レーザーによる蒸散を施行してきた。 疼痛コントロールや根治性の観点からALA-PDTよりもCO2レーザーによる蒸散(照射条件:レーザー出力3W、連続波)が優れているとの結果となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ALA-PDTよりもCO2レーザーによる蒸散の方が良好な臨床結果を認め、ALA-PDTの優位性を確認出来ていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
ALA-PDTの至適治療条件(ALAの濃度、レーザー出力等)を決定し、CO2レーザーによる蒸散との臨床効果の比較を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在までところ既存のレーザー機器を継続使用しており、新規機器を購入していないため。
|
次年度使用額の使用計画 |
新規レーザー機器の購入(200万円程度)
|