研究課題/領域番号 |
25463088
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
窪田 泰孝 九州大学, 歯学研究科(研究院), 研究員 (60205151)
|
研究分担者 |
梶岡 俊一 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90274472)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歯原性腫瘍 / カルシウム感受性受容体 |
研究実績の概要 |
本年度は角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞に対するCa刺激による骨形成の可能性について検討を行った。その結果、角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞はCa濃度依存性にPGE2 mRNAと蛋白の発現を増強するとともに、BMP-2mRNAと蛋白の発現を増強した。一方、角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞におけるカルシウム感受性受容体(CasR)の発現をノックダウンさせるとCa刺激による BMP-2 mRNA発現が阻害され、PLC 阻害剤であるU-73122 、PKC 阻害剤であるstaurosporin でもCa刺激による BMP-2 mRNA発現は有意に抑制された。角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞のCa刺激では、p38 MAPK、ERK1/2及び JNKがリン酸化され、p38 MAPK、ERK kinase、JNKの各阻害剤SB203580、PD98059、SP600125によってCa²⁺ 刺激によるBMP-2 mRNAの発現が阻害された。角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞をCa刺激すると、p65が細胞質から核内へ移行し、NF-κBの阻害剤PDTCによってCa刺激によるBMP-2 mRNAの発現が阻害されることが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
角化嚢胞性歯原性腫瘍由来線維芽細胞のカルシウム感受性受容体に対するCa刺激によるBMP-2遺伝子や蛋白の発現に関する機序がほぼ明らかになった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、小動物を用いて生体内にけるCa刺激による骨形成の可能性について検討を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗がわずかであるが遅延したことと、適切な国際学会での研究成果の発表機会が得られなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究を完結させるとともに、研究成果を適切な学会で発表して論文作成を行う。
|