研究課題/領域番号 |
25463102
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
山近 重生 鶴見大学, 歯学部, 講師 (60182565)
|
研究分担者 |
井出 信次 鶴見大学, 歯学部, 助教 (00611998)
徳山 麗子 鶴見大学, 歯学部, 助教 (20380090)
里村 一人 鶴見大学, 歯学部, 教授 (80243715)
舘原 誠晃 鶴見大学, 歯学部, 講師 (90380089)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 口腔カンジダ症 / 光線力学療法 / 405nmレーザー光 |
研究実績の概要 |
歯周病などの口腔感染症による口腔環境の悪化が、虚血性心疾患、糖尿病、骨粗鬆症など、さまざまな全身疾患の進行や予後に密接に関与しているという研究結果が数多く報告されてきており、口腔の健康が全身の健康の維持、増進という観点からも大きく注目されている。口腔感染症の1つに難治性の誤嚥性肺炎の原因となる口腔カンジダ症がある。口腔カンジダ症はカンジダ属真菌による口腔粘膜の感染症であり、その病態は、偽膜性カンジダ症、紅斑性カンジダ症、肥厚性カンジダ症などさまざまであるが、その原因は宿主の免疫能の低下やステロイド薬投与による日和見感染として発症する側面と、長期の抗菌薬の投与により菌交代現象を背景として発症するなどきわめて複雑である。治療は抗真菌薬の投与が一般的となっているが、副作用が強く、肝、腎臓機能が低下した患者には投与しにくいこと、耐性株の出現を助長し、より難治性の口腔カンジダ症の発症を助長すること、また長期の投与による医療経済の圧迫など、さまざまは問題点がある。そこで光線力学療法(Photodynamic Therapy:PDT)に着目した。近年では、このPDTはさまざまな微生物に対しても応用されている。本研究では405nmレーザー光照射装置を開発し、口腔内より分離されるカンジダ属真菌に対するレーザー光の効果を検証し、副作用が少なく、高齢者や有病者に対しても効果的で簡便な新しい口腔カンジダ症予防法、治療法の開発の可能性につき検討した。 口腔内より分離されるカンジダ属真菌4種に対し、405nm青紫色レーザー光は、増殖抑制効果を有していた。 このことは、405nm青紫色レーザー光を利用した口腔内カンジダ属真菌の制御が可能なことを示しており、口腔カンジダ症に対する新たな低侵襲予防法、治療法確立の可能性を示唆するものと考えられた。
|