研究課題/領域番号 |
25463103
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
輿 圭一郎 鶴見大学, 歯学部, 臨床助手 (30635107)
|
研究分担者 |
舘原 誠晃 鶴見大学, 歯学部, 講師 (90380089)
徳山 麗子 鶴見大学, 歯学部, 助教 (20380090)
井出 信次 鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (00611998)
里村 一人 鶴見大学, 歯学部, 教授 (80243715)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 癌 / 癌治療 / 光線療法 |
研究実績の概要 |
本研究は、がん抗原Wilms’ Tumor 1(WT1)を標的とした低侵襲な口腔癌に対する光線免疫療法の開発を目的に開始した。予想していたより口腔癌組織および各口腔癌細胞株でのWT1の発現が低かった。そこで、本年度では、ターゲットのがん抗原をMUC1に変更して研究した。前年度にMUC1の発現については、がんに特異的でないMUC1抗体を使用していたが、本年度では、腫瘍関連MUC1に対するヒトMUC1抗体を用いて各口腔癌細胞に対する発現を検討した。この結果より発現の頻度に差はあるものの、われわれが検討した各口腔癌細胞株にて発現を確認した。 そこで、この抗ヒトMUC1抗体とフロアシアニンの複合体を作製した。現在、その複合体の結合能について、腫瘍関連MUC1を高発現している口腔癌細胞株と低発現の細胞株にて検討を行っている。今後、抗MUC1抗体複合体を用いた光線免疫療法による殺細胞効果作用について細胞培養系および腫瘍モデルマウスにて検討を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では、光線免疫療法のターゲットを腫瘍細胞に発現していると報告されているWT1抗原にしていたが、各口腔癌細胞株でのWT1の発現を検討したところ予想に反して発現が低いことが示された。そこで治療のターゲットを口腔癌細胞にも発現していると報告されているMUC1に変更した。このMUC1について詳細に検索すると癌細胞に発現しているMUC1の構造は正常細胞のものと異なることが報告されており、また、癌に関連したMUC1に対する特異的な抗体も存在していた。そこで、これまで行ってきた研究で使用した抗体をこの抗体に変更して研究計画を修正した。そのため研究に遅れが出ている。しかし、口腔癌細胞の培養技術や光線照射技術等は安定してきているため、遅れを回復することが可能と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画を変更したため遅延しているが、研究基盤は十分安定してきていることから遅れを回復することは可能と考えている。まず、早急に作製した抗ヒトMUC1抗体とフロシアニン複合体による口腔癌細胞への結合能の検討を行い、細胞培養系および動物腫瘍モデルを作製してこの複合体を用いた光線免疫療法による殺細胞効果を確認する予定である。その後、この複合体による光線免疫療法の効果が確認できれば、至適投与濃度および至適照射条件を決定する予定とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画の変更に伴い使用する試薬も変更したこと、また、研究が遅延していることから予定額に届かなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度、抗MUC1抗体複合体による口腔癌細胞の殺細胞効果を検討する上で必要な試薬、実験器具等に残額を使用する予定である。
|