研究課題/領域番号 |
25463110
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
高丸 菜都美 徳島大学, 大学病院, 助教 (40513031)
|
研究分担者 |
宮本 洋二 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (20200214)
内田 大亮 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20335798) [辞退]
玉谷 哲也 徳島大学, 大学病院, 講師 (30274236)
永井 宏和 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (50282190)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | CTOS / スフェロイド |
研究実績の概要 |
2011年Kondoらによって開発されたがん細胞塊(スフェロイド)培養法(Cancer tissue originated spheroid:CTOS法),(Proc Natl Acad Sci USA;108(15): 6235-40, 2011)に従った. 徳島大学病院倫理委員会で承認されたのち、患者への説明と同意を得た上で、CTOSのプロトコールに従って培養をおこなう.すなわち,臨床検体(手術検体および生検)の一部を機械的かつ酵素的に処理した上で、3種類の mesh filter (500μm~40μm)を順に通していき、organoid fraction と flow through fraction に分け、 organoid を stem cell 培養用の medium (Stempro hESC SFM supplemented with 8ng/ml bFGFで)で培養し,CTOS形成を試みた。CTOS形成は、20症例中2例のみで確認できた.形成されたCTOSをコラーゲンゲルを作成し、ゲル内にCTOSを埋入し、CTOSの増大を試みた。いずれの症例も増殖することはなかった。 CTOS形成は大腸癌や肺癌では調整できることが報告されているが、咽頭がん等では形成・培養されないことが報告されている。口腔癌でも形成・培養が困難であることが示唆された。
|