研究課題/領域番号 |
25463121
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
渡辺 正人 東京医科大学, 医学部, 臨床講師 (40349460)
|
研究分担者 |
續 雅子 東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (40385092) [辞退]
里見 貴史 東京医科大学, 医学部, 臨床准教授 (70276921)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 口腔扁平上皮癌 / 上皮間葉移行 / 組織学的悪性度 / 抗癌剤感受性 |
研究実績の概要 |
これまでに口腔扁平上皮癌の症例を対象に未治療である組織中のフッ化ピリミジン系抗癌剤をターゲットとする代謝酵素の発現を定性的および定量的に検討した。抗癌剤の奏効性に酵素の発現が影響することが認められた。複数の酵素が関与しているが、奏効性への影響度は異なった。また、組織学的悪性度や細胞の増殖性は大きな影響因子にはならならなかった。しかしながら抗癌剤耐性を示す要因の一つとして腫瘍幹細胞の存在が考えられる。特にがん幹細胞と深く関わりのある上皮間葉移行を取り上げ検討の対象とし、薬剤抵抗性との関連性を病理組織学的に評価した。上皮間葉移行を示すマーカーであるvimentin、snail、E-cadherinを対象に免疫組織化学的染色を行いその発現と上皮間葉移行部の組織学的悪性度(角分化度、核異形、浸潤様式)との関連性を評価した結果、悪性度が強い症例程マーカーの発現が認められた。発現頻度はvimentinが61.5%、snailが81.6%、E-cadherinが53.8%であった。次に術前化学療法を施行した症例を対象にそのマーカー発現と奏効性について検討した。特に生検組織を対象に非奏効例ではマーカー発現が目立った。切除組織では明らかなマーカー発現と奏効性の関連性は認められなかった。また、生検組織と切除組織での悪性度の有意な変化はなかった。術前放射線治療症例についても同様の検討を加えた。生検組織中のマーカー発現と奏効性に関連性はなかった。生検組織と切除組織での悪性度の変化では後者で悪性度が有意に高値を示した。しかし切除組織でのマーカー発現との関連はなかった。以上より、上皮間葉移行を示す癌細胞では抗癌剤感受性は低下した。また、この現象を示すマーカーの発現プロファイルに変化が認められたことから、上皮系から間葉系へ移行を表現していると示唆された。
|