• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

静脈麻酔薬による意識消失時の脳波変化と大脳皮質局所神経回路メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

大井 良之  日本大学, 歯学部, 教授 (60271342)

研究分担者 小林 真之  日本大学, 歯学部, 准教授 (00300830)
小柳 裕子  日本大学, 歯学部, 助教 (20609771)
研究協力者 横田 英子  日本大学, 歯学部・大学院
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプロポフォール / 大脳皮質 / 脳波 / アルファ周波数帯 / fast-spiking細胞 / 抑制性シナプス伝達 / GABA(A)受容体 / ホールセル・パッチクランプ法
研究成果の概要

静脈麻酔薬プロポフォールによる意識消失時のアルファ周波数帯増強のメカニズムを解明するために,ホールセル・パッチクランプ法を用いて抑制性シナプス伝達および大脳皮質錐体細胞(Pyr)の発火タイミングに対するプロポフォールの修飾作用を検討した。その結果,プロポフォールは,皮質において代表的な抑制性介在ニューロンであるfast-spiking細胞(FS)とPyrで構成される抑制性シナプスの単一抑制性シナプス後電流を,他のサブタイプの細胞で構成される抑制性シナプスと比較して強力に増強することが分かった。またその結果として,同一のFSから抑制性入力を受けるPyrの発火は,同期性が増強することが分かった。

自由記述の分野

麻酔学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi