• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

幼少期に身体抑制を経験したラットの成長後の中枢神経系、特に視床下部の機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉原 俊博  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (60261319)

研究分担者 大島 昇平  北海道大学病院, 講師 (00374546)
菊入 崇  北海道大学, 歯学研究科, 助教 (10322819)
高崎 千尋  北海道大学, 歯学研究科, 助教 (60451449)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード中枢神経 / ストレス / 身体抑制
研究成果の概要

本研究では、幼少期に身体抑制ストレスを経験したラットがどのように成長し、成長後のストレス反応のメカニズムや特徴を考察し、さらに生活リズム、摂食行動、生殖機能に関与する中枢神経系の機能を神経内分泌学的、分子生物学的手法などを用いて調べる。幼少期に身体抑制ストレスを経験したラット群は対照群に比較して、体重、摂食量、成長ホルモン量、いずれも有意に少なかった。また幼少期に身体抑制ストレスを経験したラット群は対象群に比較して、有意にストレス反応が大きかった。以上の結果より、身体抑制ストレスを受ける時期や程度により、成長及びHPA axis反応性が異なることが示唆された。

自由記述の分野

小児歯科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi